仮想通貨

仮想通貨レンディングで低リスクに資産運用する方法(年利1~5%)

保有している仮想通貨を他人に「貸し出す」ことで、低リスクに年利1~5%の資産運用する方法があるんですけどご存知ですか?

その名も「仮想通貨レンディング」。

仮想通貨レンディングの手順とメリット・デメリット、リスクについてまとめました。

仮想通貨レンディングとは?

仮想通貨レンディングは、自分が購入して保有している仮想通貨を取引所などに貸し出して利子を稼ぐ手法です

日本の取引所でできるのは「コインチェック」。

 

株式投資の世界にも似た仕組みがあって、こちらは「貸株」などと呼ばれています。

私が実際に貸し出している仮想通貨の種類や量はこんな感じ。

 

 

貸出期間に応じて利率が異なりますが、

  • 14日間:1%
  • 30日間:2%
  • 90日間:3%
  • 365日間:5%

の利子が、貸し出した仮想通貨でもらえます

例としてビットコインを100単位(100BTC)、1年間貸し出していた場合、1年後には105BTC受け取れるわけです。

 

普通に仮想通貨を保有しているだけだと需給バランスで値上がり・値下がりするのを眺めるだけです。

しかしレンディングをすることで定期的に仮想通貨保有量が増えていくので、ちょっとだけお得になります

 

短期間で売買を繰り返す人には向きませんが、数年単位で長期保有する予定の人には向いている投資方法ですね。

ただし、仮想通貨レンディングにはリスクもあります。

仮想通貨レンディングのリスク

コインチェックのレポートにもありますが、主なリスクは以下の3つです。

  1. 資金が拘束されるリスク
  2. 仮想通貨の価格変動リスク
  3. 取引所(コインチェック)が倒産するリスク

ひとつずつ簡単に説明すると。

1、資金が拘束されるリスク

仮想通貨の貸出し中は、貸出期間が満期になるまでは仮想通過を手元に取り戻すことができません。

定期預金みたいに途中解約できないのがリスクですね。もし貸出し中に仮想通貨の値段が暴落したら…

2、仮想通貨の価格変動リスク

100万円相当の仮想通貨を貸出して1年後に105万円分の仮想通貨を受け取れたとしても、仮想通貨自体の値段が下がっていたら、利子として仮想通貨がたくさんもらえても利益が相殺されてしまいます

最短14日間から貸出しできますが、14日後、30日後、90日後、1年後の仮想通貨市場がどうなっているかなんて、誰にも予測できません。

 

私は一応数年先までは上昇トレンドが続くと思っていますが、不確定な未来に投資することになるのがリスクですね。

3、コインチェックが倒産するリスク

仮想通貨レンディングは「資金決済法」という法律の保護対象外になります。

普通は「分別管理」といって、取引所が倒産した場合には顧客の口座に入っていたお金が戻ってきます。

しかし仮想通貨レンディングはその対象外なので、コインチェックが倒産した場合には貸し出していた仮想通貨がすべてオジャンになるわけです

本サービスは、資金決済法に基づく仮想通貨交換業としてのサービスではありません。したがって、本サービスで当社が借入れる仮想通貨は、分別管理の対象とはなりません。

コインチェックは大丈夫だと思っていますが、内部事情に詳しいわけではないので倒産リスクは常に存在します。

 

これらのリスクがあるので、仮想通貨レンディングは「ミドルリスク・ミドルリターンの投資」だと思っておいた方がよさそうですね。

仮想通貨レンディングの手順

いまのところ日本の取引所では「コインチェック」しか対応していないので、コインチェックで手順を説明します。

 

はじめにコインチェックで仮想通貨を購入した後、管理画面右上の「取引アカウント」から「貸仮想通貨アカウント」をクリックします。

 

 

「貸仮想通貨アカウント」に切り替わるので、右上の「貸仮想通貨」から「振替」をックリックしてください。

 

 

取引所に保有している仮想通貨を「貸仮想通貨アカウント」に移します。

↑画像の場合は「取引所」から「貸仮想通貨アカウント」に7000XEM移す場合ですね。

貸仮想通貨アカウントに仮想通貨を移したらトップページに戻って、「コインを貸す」をクリックします。

 

 

  • 貸し出す仮想通貨の種類
  • 貸し出す量(10万円相当以上~
  • 貸出期間

を決定し、貸し出します。

 

 

↑この画像の場合はXEMを90日間、7000XEM貸し出す申請を出しました。

申請がとおって「XEMを借りたい!」という人が現れれば、仮想通貨が貸し出されることになります。

 

貸出し申請を出しても注文が必ずとおるとは限らなくて、特にリップル(XRP)は貸出し申請者の数と量が多いみたいなので、なかなか貸し出されていません。ビットコインとか需要のあるコインだと、すんなり通ります。

「未約定金額」の欄にあるのが、貸出し申請中の仮想通貨です。

 

申請がとおって実際に貸出しがはじまると、こうなります↓

 

 

「注文量」が貸し出した仮想通貨の量、「未返済金額」が戻ってくるときの仮想通貨の量になります。

 

↑上の画像で赤と紫に色分けしたんですけど、一定期間後に少しだけ増えて仮想通貨が戻ってくることがわかります。

円に換金すると課税される

仮想通貨レンディングの税金についてですが、レンディングで増えた仮想通貨に対しては非課税となります。

年利5%でビットコインを貸し出しており1年後に5%分のビットコインが割増しで受け取れた時には、増えた

5%ぶんはこの時点では非課税です。

 

ただし、増えたぶんの仮想通貨を日本円などに換金すると、その時点で課税対象になります

仮想通貨を現金に交換しない限りは複利の法則でどんどん増えていきますので、なるべく換金しない方針で投資していくのがおすすめです

 

デイトレードみたいに短期売買を繰り返すと、円に交換する度に税金が発生するのでおすすめできません。

取引ごとに手数料もかかるので、なるべく数年単位で長期投資するのが基本的には有利です。

レンディングは長期投資向け

ちょっとクセのある投資手法ですが、「仮想通貨を短期売買する予定がなく、長期投資したい。」という方は仮想通貨レンディングをしてみても良さそうです

デイトレードみたいに短期売買をするのが苦手だったり、忙しくて価格変動をチェックする余裕がない方にも、こういう投資手法は向いています。

 

もちろん投資なのでリスクはありますが、銀行に日本円を貯金しておくよりは利率が良いので、余裕資金がある方は選択肢の1つに加えてみてください。

コインチェックで仮想通貨レンディングを始める

仮想通貨投資に関する記事・運用実績

こちらの記事も仮想通貨投資のご参考に。

はじめる前に知っておけ!仮想通貨投資で儲かる人の特徴2つ

「QoinPro(コインプロ)」に登録して毎日無料で仮想通貨をゲットする方法

資産運用はこちらもご参考に。

外国債券に投資!年利10%の投資成績とリスク・リターンを解説するよ

なぜ貯金すると損をするのか?日本円で貯金すると確実に損する理由

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で CMでもお馴染みの仮想通貨取引所
カンファレンスバナー 日本一満足度の高いASP

関連記事

  1. 中国の仮想通貨取引所「Binance」に口座開設してみたよ!開設…
  2. 仮想通貨の情報を入手して簡単にお金持ちになる方法【資産運用の極意…
  3. はじめる前に知っておけ!仮想通貨投資で儲かる人の特徴2つ
  4. 仮想通貨が順調に上昇!レンディング用の資産がモリモリ増えています…
  5. 【随時更新】無料で仮想通貨が手に入る AirDrop(エアドロッ…
  6. ビットコインゴールドの分裂に備えて、ビットコインを買い増ししまし…
  7. 「公開鍵」と「秘密鍵」の仕組みと仮想通貨投資における注意
  8. 三菱UFJ信託銀行が仮想通貨信託保全開始!取引所の資産保護へ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ソーシャルメディア

  1. Facebook
  2. Twitter
  3. YouTube
  4. LINE@
  5. Mailmagazine

アーカイブ

最近の投稿

カテゴリー

おすすめ記事

ブログ作りの目的を間違えると稼げなくなってしまう理由【全っ然売れません】

突然ですが、質問です。あなたのブログは、何のため…

ピックアップ記事

おすすめ記事

  1. もう貧乏は嫌だ!『ラットレース』『ワーキングプア』から脱出する方法
  2. 貧乏になる人、貧乏になりやすい人の3つのタイプ/お金持ちになる方法
  3. コロナ不況になりネットビジネスは大学生・主婦・サラリーマンの必修科目になりました
PAGE TOP