最近、アフィリエイト業界の”流れ”が変わってきているのをひしひしと感じています。
たとえばこのニュース。
過剰な貸し付けが指摘される銀行カードローンについて、三菱東京UFJ銀行が今月、テレビCMをいったん取りやめたことがわかった。今後は、借金のリスクもより意識してもらえるような表現や演出に改めたCMとすることを検討している。再開時期は未定。
(中略)
すでに三菱東京UFJ銀は4月、消費者金融の自主規制に合わせて、テレビCM本数を大幅に減らしている。9月には審査の速さをアピールする表現も削った。それでも、「広告をすること自体がお客様の行動を不必要に(カードローンに)誘引するリスクがある」(三毛氏)と判断し、9月上旬、いったん放送を打ち切ることを決めたという。
(以下略)
テレビCMが打ち切りになっただけでなく、記事の最後の方に「広告をすること自体がお客様の行動を不必要に(カードローンに)誘引するリスクがある」とあることから、テレビ以外の広告もなくなっていく流れになりそうです。
アフィリエイトには「稼げるジャンル」があって、その1つが「金融」だったんですけど、今後は広告主が撤退していくので稼げなくなりそうですね。
政府も「消費者保護」という理由でガンガン規制をかけてくるだろうし、一部のジャンルではアフィリエイトで稼ぐのが厳しくなりそうです。とりあえず「金融系アフィリエイトは終了」。
いまから金融系のジャンルでサイトやブログを作り始めても、成果が出始める1年後くらいには広告主が撤退しているのでアフィリエイト案件が見つからず、せっかく作ったサイトを捨てることになりそうですね。
トレンドは日々変わっているので、「稼ぎやすいときに稼ぎやすい分野で稼ぐ」「稼げなくなったら別の稼ぎ方に乗り換える」という臨機応変さが必要になります。
「俺は金融ジャンルで稼ぐんだ!」「アフィリエイトで稼ぐんだ!」など、稼ぎ方やジャンルに執着しているとすぐに稼げない人に落ちぶれてしまいます。
稼ぎ方に固執するのではなく、時代の流れに沿って柔軟に対応しどんな時代でも稼げる人物になっていきたいですね。
ちなみに、「どんな時代でも流行に左右されず、ビジネスに役立つスキル」というものもあります。
それは何かというと、「文章を書いてセールスする技術」です。
この技術を高めることができれば、特定の商品やサービスに依存せずどんな商品でもセールス出来ます。
金融関連の商品がダメになっても「文章でセールスする技術」があれば、他の商品に乗り換えても安定的にブログやメルマガで稼ぐことができます。
非常に応用力が高くて一生使える技術ですので、「文章でセールスする技術」は学んでおいて損はないでしょう。
その気になれば【無料】で学ぶこともできるので、「一生使える技術」に興味があればこちらの入門講座(無料)を覗いてみてください。
307ページにわたる電子書籍(PDF)がもらえるので、「文章でセールスする技術」が無料で学べます。
「文章でセールスする技術」が身に付くと、
- ブログを使って好きなだけお金を稼ぐことが出来る(しかも、ほったらかしで!)
- メルマガを使って好きな時に、好きなだけお金が稼げる
- 「よく売れる販売ページ」と「売れない販売ページ」の違いがわかるので、成約率の高い商品だけを紹介できる
など、「一生役に立つメリット」が手に入ります。
有料の実践講座はちょっと高いので、まずは無料の入門講座だけでも中身をチェックしておくとよいでしょう。