プライベート

「片付けの達人」が教える片付けの方法。4ステップでスッキリキレイに!

実はわたくし、片付けが得意だと自覚しておりまして、掃除とか片付けにはうるさい方です。

最近の断捨離ブーム、片付けブームに乗っかって、私なりの片付けの極意を披露します。

片付けができない人、片付けが苦手な人は参考にしてください。

作業環境の確保

片付けを始める前に、作業場所を確保します。

邪魔な机や椅子は部屋の端っこへ移動させ、片付けスペースを確保しましょう。

広々とした場所で活動した方が、余計なストレスがないので楽に作業できますよ。

 

そうはいっても片付けできない人の部屋ですから、そもそも机を移動させるためのスペースすらないかもしれません。

そういう人は、かまわず次のステップへ進みます。

片付け開始

片付けるときは、どんどんモノを処分していきます。

まずはモノの”数”を減らすわけです。

 

数が多いとどうしても気が散ってしまいますし、片付けの作業が進まなくなります。

作業効率を上げるためにも、モノを処分していきましょう。

 

処分方法は必ず

  1. 人にあげる
  2. 売る
  3. 捨てる

のどれかを選びます。

「そのまま保管し続ける」という選択肢はないのでご注意を。

 

3つの選択肢を出しましたが、1,2は時間や手間がかかるので、実質的には「3、捨てる」の一択ですね

2年以上使っていないモノは、今後も使う可能性が低いので迷わず捨てます

 

服でも小物でも、2年間使わなかったものは一生使わない確率が非常に高いです。

「2年前のあなた」にとっては必要なものだったのかもしれませんが、「今のあなた」には必要ないものなんです。

「2年前のあなた」には似合うものだったのかもしれませんが、「今のあなた」には似合わないものなんです。

むかしのモノが似合わない自分になったということは、それだけあなたが成長した証拠でもあるので、2年間使わないモノは容赦なく捨てていきましょう。

 

「思い出の品」とかもあるでしょうが、使っていないのであれば容赦なく捨てます。

「使わないモノ=ゴミ」です。

ゴミを保管するために段ボール何箱分とか、場合によっては数部屋分のスペースを使ったりするのは、場所代がもったいないです

意識している人は少ないでしょうが、空間にもお金がかかるんですよ。

 

片付けたい場所が職場なのか自宅なのかわかりませんし、賃貸なのか持ち家なのかもわかりませんが、ゴミを保管するためにお金を払ったり、自分の生活空間を狭くしたりするのはバカバカしいです

余計なモノはさっさと手放しましょう。

片付けが出来ない人は、掃除も下手くそ

余談になりますが、片付けが出来ない人は掃除も下手くそです。

 

掃除をしないから片付けられなくなったのか?それとも片付けできないから掃除もできないのか?

どちらが真実かはわかりませんが、整理整頓と掃除はセットで行うことが多いので、「片付けできない=部屋が汚い」という構図が成立します。

 

汚い空間にいると健康上の悪影響がありますし、精神的にもよろしくありません。

目に映るモノの数を減らしたり普段見るモノを綺麗な状態で維持するためにも、片付けスキルは磨いておきたいですね。

モノの定位置を決める

モノを処分して数を減らしたら、モノの定位置を決めます

「文房具は机の引き出しの中」「サランラップは台所の戸棚の中」など、モノの使用場所の近くに定位置を確保しましょう。

 

玄関にトイレットペーパーがあったり、トイレに植木鉢があったり…

あり得ない場所にあり得ないモノが置かれているから、部屋が散らかるし掃除もできなくなるんです。

決まった場所に決まったモノを保管するのが鉄則です。

保管する

モノの定位置が決まったら、モノを保管していきます。

収納スペース、箱、棚や引き出しなど…、なるべくモノが直接見えないように仕舞っていきましょう。

小さいモノは一度大きな入れ物に入れてから保管すると、失くしものをしたりモノが見つからなくなったりすることが減ります。

家族や身近な人に「片付けベタ」がいるときは

自分は片付け上手なんだけど、家族や職場の人間など身近に片付けが下手な人がいて、彼らに片付けや掃除を促したいときは、「モノを動かす」といいです。

いつもとはモノが置かれている向きや場所が変わると、いやでも目につきます。

実際に片付けをしなくても「片付けなければ!」という気持ちになるので、意外と効果的です。

 

モノを置きっぱなしにしてると、いつの間にかその状態が普通になってしまって、家具とか冷蔵庫とかと同じでインテリアみたいになっちゃうんですよね。

だから「この状態は異常なんだ」ということを教えてあげるためにも、放置されたモノは定期的に動かすといいです。

片付けの方法(まとめ)

以上のように、

  1. 作業スペースの確保
  2. 捨てる(モノの数を減らす)
  3. モノの定位置を決める
  4. 保管する

をするだけで、快適な空間・環境が維持できます。

 

仕事部屋などはモノの数が少ないほど目の前の仕事に集中できるので、室内を片付けることで仕事の効率があがります。

こういう場所は優先的に、そして定期的に片付けをしていきたいですね。

モノが減るとお金が増える

余計なモノが減ると、自由に使えるお金が増えます。これまでどれだけ「ゴミ」を買っていたのか思い知らされますね

増えた分のお金で資産運用する方法についてはこちらをご参考に。

はじめる前に知っておけ!仮想通貨投資で儲かる人の特徴2つ

30代で貯金ゼロのあなたへ。あなたが貯金できない7つの理由

最近人気の記事

想像力を使わない仕事は2020年までに消滅する!

生産性の低い仕事は今すぐやめよう!働いても働いても裕福にはなれないから

現代の魔術師「落合陽一」の父・信彦が語る”勝ち組十戒”の解説と効果

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で CMでもお馴染みの仮想通貨取引所
カンファレンスバナー 日本一満足度の高いASP

関連記事

  1. 乗船体験談「ダイヤモンドプリンセス」で横浜~釜山~長崎クルーズ旅…
  2. 箱根駅伝の聖地「芦ノ湖」に行ってきました!
  3. ビジネス目線でアニメ映画『声の形』のエンディングを見た結果・・・…
  4. 【鳥の恩返し】鳴き声の原因を探ってみると…
  5. 特殊詐欺(振り込め詐欺)の連絡がSMSに届きました!最新の詐欺師…
  6. 2018年は完全にキャッシュレス化して現金不使用を目標にしました…
  7. 秋の高山祭(八幡祭)「宵祭」を見物した感想(画像付き体験談)
  8. なにこれ?厚労省の「国民年金被保険者実態調査」が来たので回答しま…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ソーシャルメディア

  1. Facebook
  2. Twitter
  3. YouTube
  4. LINE@
  5. Mailmagazine

アーカイブ

最近の投稿

カテゴリー

おすすめ記事

一人でいる時間を増やすと、年収が上がってしまう理由

誰もがスマホやパソコンを持ち、いつでも好きな時に、好きな人に連絡を取れるような時代になりまし…

ピックアップ記事

おすすめ記事

  1. もう貧乏は嫌だ!『ラットレース』『ワーキングプア』から脱出する方法
  2. 貧乏になる人、貧乏になりやすい人の3つのタイプ/お金持ちになる方法
  3. コロナ不況になりネットビジネスは大学生・主婦・サラリーマンの必修科目になりました
PAGE TOP