私アフィリエイトブログを作り始めてから、1年近くが経過しようとしています。
最近、当アフィリエイトブログ経由で「アンリミテッドアフィリエイト」や「賢威」など、商材を購入してくださる方が増えているので、アフィリエイトブログを作った際の労働対価について考えてみました。
時給換算して計算するので、
- アフィリエイトブログを1つ作成するのに、一体何時間かかるのか?
- 作成したアフィリエイトブログから、いくらの売り上げが発生するのか?
この2点が重要です。
あなたが現在見ているこのブログの場合、過去に約30記事が公開されています。
1記事作成するのに30分~1時間かかるとして、記事作成だけで最大で30時間費やしてきた計算です。
ドメインの取得やサーバー設定、デザインの編集時間などを加算しても、最大でも40時間程度で作ったことになります。
そして、これまでに40万円くらいの売り上げが、このブログから発生しています(厳密には、もう少しで40万円ですが…)。
つまり、今ご覧になっているこのブログの場合、「40万円÷40時間=1万円/時間」となり、労働対価として考えると私は「時給1万円分の仕事をした」ことになります。
もちろん、初めから労働対価が高いブログが作れるわけではありませんが、アフィリエイトは労働時間あたりの成果が非常に高い仕事だということがわかります。
失敗ブログを作ってしまうこともありますが、ほとんどノーリスクで1時間に1万円が貰える仕事は他には存在しないのではないでしょうか?
普段の生活で、
- テレビを見ている時間
- 風呂に入りながら寝ている時間
- 何度も聞いた話題やグチを再度聞くことになる飲み会の時間
- 特にやることはないのに帰り辛い雰囲気なので、オフィスで仕事をしているフリをしている時間
などを計算すると、1年間で軽く30時間以上になると思います。
この時間をアフィリエイトに費やすことで、自宅にいながら時給1万円の仕事になるわけです。
そして更に、アフィリエイトの経験値が上がれば上がるほど、時給2万円…時給5万円…時給10万円…と増やしていくことも可能です。
時給500円のブログ、時給1000円のブログ等も運営していますが、改めて「アフィリエイトには夢があるなあ~」と感じました。
こんなに夢のあるアフィリエイトという稼ぎ方に少しでも興味がある方は、こちらの記事も読んで実際に始めてみてください。
↓ ↓ ↓