「うちの会社のライバルはどこだと思う?」
もう10年以上も前の話になりますが、
『タブロイド』というテレビドラマが放送されていた時期があります。
佐藤浩市さんと常盤貴子さんが出演していたドラマです。
このドラマの内容についてここでは詳しく書きませんが、
今でも覚えているくらい印象深かったシーンがあったので、
ご紹介します。
ドラマのタイトルにもなっている『タブロイド』とは、
駅の売店やコンビニなどで売っている新聞のことで、
特に、芸能人のスキャンダルなどを
報じているゴシップ系の新聞のことを
通称でタブロイドと呼びます。
駅やコンビニを利用する方は売店で探してみてください。
複数の新聞社から1部あたり120~150円くらいで
販売されているはずです。
それで、
ドラマの中でタブロイド紙の編集長を演じている佐藤浩市さんが、
同じタブロイド紙の記者をやっている
常盤貴子さんに冒頭の質問をしたわけです。
「うちの会社のライバルはどこだと思う?」と。
この質問の答えは、なんだったと思いますか?
ドラマの中のことなので「そんなの知るわけないだろ!」と
思うかもしれませんね。
この問題の答えはなんと、『缶コーヒー』。
1部120円前後で「有名人のスキャンダルを知りたい!」という
知的欲求を満たしてくれるタブロイド紙のライバルは、
同じく1本120円前後で喉の渇きを癒してくれる『缶コーヒー』が
最大のライバルだということです
普通、「わが社のライバルは?」と聞かれたら、
同業他社の名前を挙げる人が多いと思いますが、
ライバルは同業他社だけではありません。
異業種にもライバルは存在します。
あなたのビジネスのライバルは誰でしょうか?
もしかしたら、同業他社ではないかもしれません。
ビジネスの世界ではよく
「ライバルが強すぎて新規参入できない」
「顧客がライバルに奪われてしまう」
など、『ライバル』という言葉を使うことがあります。
でも、自分のビジネスの脅威になりうる
具体的なライバルを正しく把握している人は、意外と少ないです。
あなたも、『ライバル』という言葉を使う際には、
同業他社のことだけでなく異業種でのライバルについても
考えてみてください。
思考の幅が広がりますし、
会社員の方は周囲の人から一目置かれる存在になれますよ!
PS.
先日からお伝えしているこちらのツールですが、
初期設定費用無料キャンペーンは【今日まで】となります。
おかげ様でこの3日間で7本ほど成約しており、
集客ツールの需要の高さを感じています。
- ネットでの集客に苦労している
- ブログのアクセスを増やしたい!
- メルマガの読者をガンガン集めたい!
という方は、一日3分の設定作業をするだけで
自動で集客してくれるこのツールを
この機会に手に入れることをおすすめします。
集客のために使ってきた面倒な作業と労力から解放され、
誰にも邪魔されないゆっくりとした自分だけの時間を楽しんだり、
好きな本を読むための時間を手に入れたり…
自由な『時間』を手に入れ人生の充実度を高めることができますよ!