以前、外国船籍の船に乗って旅行した際、ブログを更新しようと思ったら「アクセス拒否」されてブログが更新できませんでした。
私のブログはエックスサーバーで管理しているのですが、エックスサーバーのセキュリティ設定に引っかかったようです。
セキュリティ上の危険度が高いサーバーへの攻撃は、海外のサーバーやプロバイダーを経由して行われることが多いです。
そのため、海外からのアクセスを制限していたみたいです。
エックスサーバーでは、初期設定ですべての登録ドメインが「海外からのアクセス不可」に設定されています。
セキュリティの解除
セキュリティロックを解除して海外でもブログを更新できるようにするためには、エックスサーバーで予め設定を変更しておく必要があります。
セキュリティをロックするには、エックスサーバーのサーバー管理画面にログインしたあと「WordPressセキュリティ設定」から設定変更します。
設定を変更したいドメイン名の「選択する」をクリックします。
「国外IPアクセス制限設定」から「ダッシュボード アクセス制限」を「OFFにする」だけです。
設定が変更されました。
エックスサーバーの設定が終わったらすぐにブログ管理画面にアクセスし、ログインできたらすぐに今度は「ONにする」をクリックして、再びセキュリティを設定するようにしましょう。
海外でブログを更新する際のご参考に
エックスサーバーに限らず、同様のセキュリティは他のレンタルサーバーでも設定されていることが多いです。
海外からブログを更新する際は、セキュリティが発動することがあるので気を付けましょう。
セキュリティがかかったままだと、自分のブログ記事を更新しようとしてもそのままではログインできません。
海外のネット環境を経由して更新する際のご参考に。一時的に国外IPアクセス制限を解除し、ログイン後に再びアクセス制限をかけ直すだけです。
【月額900円(税抜)から使える、高速・多機能・高安定の『エックスサーバー』】
人気記事セレクション
ブログに関する殿堂入り人気記事です。
「ブログで稼ぐ方法」「ブログのアクセスアップノウハウ」などがよく読まれています。こちらも合わせてどうぞ。