無料ブログで有名なライブドアブログはURL(ドメイン)として、ユーザーがドメイン会社で取得した独自ドメインを設定することができます。

独自ドメインでブログを運営すると、ブログに書いた記事が検索エンジンで上位表示されやすくなったり、ブログ訪問者から信頼されやすくなるなどのメリットがあります。

 

また、レンタルサーバーを借りるよりもサーバー代が節約できます。

 

この記事では、独自ドメインとして、バリュードメインで取得したドメインをライブドアブログに設定する手順を解説しました。

ライブドアブログに独自ドメイン(バリュードメイン)を設定する手順

ライブドアブログにバリュードメインを設定するには、

  • ライブドアブログ側の設定
  • バリュードメイン側の設定

がそれぞれ必要です。

 

まずは、ライブドアブログ側の設定から説明します。

ライブドアブログの設定

ライブドアブログに独自ドメインを設定するには、ブログ管理画面にログインしたあと、【ブログ設定】から【ブログURL】と進みます。

 

ライブドアブログ ブログURL

 

ブログURLをクリックすると自分のライブドアブログのURLが変更できます。

下の方にある【独自ドメインを使用する】にチェックを入れ、その下の空欄に設定したいURLを入力してください。

 

ライブドアブログに独自ドメインを設定

 

ちなみにライブドアブログでは日本語ドメインは使えません。

すべてアルファベットや数字で記載されたドメインのみ、使用してください。

【PC/スマーフォン版】のみ入力しておけばOKです。

 

入力が終わると、入力欄の右側に緑色のチェックマークと【OK】サインが出るので、一番下の【設定する】をクリックしてください。

 

ライブドアブログに独自ドメインを設定2

これで、ライブドアブログ側の設定は終わりです。

バリュードメインの設定

次は、バリュードメインの設定です。まずは、バリュードメインにログインします。

まだバリュードメインで独自ドメインを取得したことが無い方は、バリュードメインで独自ドメインを取得しておきましょう。

バリュードメイン

 

バリュードメインは頻繁に割引キャンペーンを開催しているので、かなり安く独自ドメインが取得できます。

 

独自ドメインの取得ができたら、ログイン画面から【コントロールパネル】をクリックします。

 

バリュードメインのログイン画面

 

その後、【ドメインの操作設定(登録済みドメイン一覧)】をクリックしてください。

 

バリュードメインのドメイン設定

 

バリュードメインで取得した独自ドメインの一覧画面が表示されますので、ライブドアブログに設定したいドメインの右の方を見て、【DNS/URL】をクリックします。

 

バリュードメインのDNS設定をする

 

すると、DNSの設定画面が開きますので、現在のDNS設定をライブドアブログのDNS設定に書き換えましょう。

ライブドアブログのDNS設定は、バリュードメインの場合だと

cname @ blog-01.livedoor.jp.
cname www blog-01.livedoor.jp.

になります。

バリュードメインのDNS設定

 

DNS設定を書き換えたら、画面下の【保存】をクリックしてください。

 

バリュードメインのDNS設定完了

 

変更が完了すると、このような画面になります↑

ライブドアブログが独自ドメインで表示されるかチェック

ライブドアブログ側の設定とバリュードメイン側の設定が完了すると、ライブドアブログが独自ドメインで運営できるようになります。

設定した独自ドメインにアクセスしてみましょう。

 

ライブドアブログ+バリュードメイン

 

おそらく、設定した直後はエラーになって表示されないはずです。

設定が反映されるまで数時間~数日かかることがありますので、気長に待ってください。

 

一週間たっても反映されない場合は手順のどこかに間違いがあった可能性があります。

もう一度手順を見直したり、ブラウザのキャッシュをクリアにするなどいろいろ試してみてください。

ライブドアブログで独自ドメインを使うメリット

独自ドメインのブログはレンタルサーバーを借りればワードプレスでも運営できます。

しかし、ワードプレスは設定が難しかったりしてブログ初心者にはハードルが高いです。

 

ライブドアブログは無料ブログとして一般開放していることもあって、非常に使いやすく、馴染みやすい管理画面になっています

ブログの立ち上げで挫折する心配が少ないのが、メリットの一つでしょう。

ライブドアブログのサーバーを使うのでレンタルサーバー代も節約できます

 

また、冒頭にも書いたように独自ドメインを使えば、検索エンジンで上位表示されやすいです。

アフィリエイトでは検索エンジンで上位表示されることが収入を左右する大きな要素です。

そういう意味でも独自ドメインが使えるのはありがたいですね。

 

他にも、ライブドアブログにはライブドアブログ内での独自のランキングが使えます。

このランキングからのアクセス数は馬鹿には出来ません。

検索エンジン以外からのアクセスが確保できるのもメリットの一つですね。

 

以上のように、

  1. ワードプレスよりも簡単に更新できる
  2. サーバー代が節約できる
  3. 検索エンジンで上位表示できる
  4. ランキングからのアクセスが期待できる

というメリットがあります。

ライブドアブログで独自ドメインを使うデメリット

反対にデメリットとしては、ライブドアブログのサーバーを使っているのでデザインのカスタマイズが自由にできません

既存のデザインテンプレートをもとにカスタマイズするしかありません。

デザインにこだわりがある方には向かないでしょう。

 

また、ブログに投稿する内容によっては記事やブログが勝手に削除されるリスクがあります。

そのため、メインのブログとして使うのではなく、サブブログとしての利用や被リンク用のブログとして使うのが無難です。

 

もちろん、記事内容に自信があったり頻繁にバックアップが取れるならメインブログとして使っても問題ありません。

ブロガーで有名なイケダハヤト氏もライブドアブログで独自ドメインのブログを運営していますので。

 

以上のように、

  1. デザインが自由にカスタマイズできない
  2. ブログ削除のリスクがある

というデメリットがあります。

 

ライブドアブログで独自ドメインのブログを運営する場合にはメリットとデメリットをよく吟味し、自分が取れるリスクの範囲内で運営してください。

ブログ作りはこちらもご参考に。

批判系ブログでアフィリエイトしても絶対に儲からない3つの理由

ブログアフィリエイトにオススメ!無料で使えるwordpressテーマ8選

アフィリエイトの11個の種類と初心者におすすめの手法

【ブログアフィリエイト入門】ブログだけで毎月100万円稼ぐステップ