ヤフー知恵袋という、
匿名で誰もが質問・回答ができる無料のサービスがあります。
そして、
ヤフー知恵袋の質問に回答すると、
もっとも質問者のお役に立てた回答には
ベストアンサーという称号が与えられます。
先日、
そのヤフー知恵袋ベストアンサー率が驚異の100%になったので、
ネタになると思い、記事にしました。
ベストアンサー率を上げたいという、
ヤフー知恵袋のヘビーユーザーの方は参考にしてください。
ヤフー知恵袋ベストアンサー率100%獲得の秘訣
まず、ベストアンサー率100%獲得!というと、
私のことをよくご存じの方やメルマガの読者さんからは、
陽平さん、どうせ1件だけ回答して、
それがたまたまベストアンサーに選ばれたんでしょ?
という声が聞こえてきそうです。
実はその通りで、
たまたま回答した1件がベストさんサーに選ばれ、
それをネタにして記事を書こうとしていました。
なんだよ、やっぱりそのパターンかよ!
と、笑いを取ろうと思っていたのですが・・・。
さきほど確認したら、
3件の回答でベストアンサーに選ばれていたので、
少しだけ真面目に記事を書くことに路線変更します。
1件も3件も大差ないのですが、ほんの少しだけ信頼度が上がるので、
その信頼度に相応しいことを書いていきますね。
ネタだと期待していた方は、ごめんなさい。
それでは、
ベストアンサーを獲得するための秘訣について見てみましょう。
大真面目に回答する
ヤフー知恵袋は、
- 面白い回答をして目立とう
- 素っ気ない回答をして、質問者を傷つけてやろう
という回答者が、けっこういます。
真面目に回答したり、質問者の疑問を解決してあげようという気持ちを
最初から持っていない方たちです。
そんな回答者が多い中で、
大真面目に回答して、質問者の疑問を解決してあげることが出来たら、
あなたの評価はどうなると思いますか?
間違いなく、
ありがとーーーーーーーーう。
と思ってくれるし、あなたの回答への評価も高くなります。
当然、ベストアンサーに選ばれる確率も上がります。
ヤフー知恵袋にはふざけた回答が多いからといって、
仲間になる必要はありません。
大真面目に回答して、質問者の疑問を解決してあげてください。
質問を選ぶ
ヤフー知恵袋って、利用してみるとわかるんですが、
「は?そんなの知るか!」と言いたくなるような質問が多いです。
そういう質問は、
質問する方も本気で質問しているわけではなく
イタズラで書き込んでいるだけなので、無視していきます。
どうせ時間とタイピングする労力をかけるのであれば、
時間と労力を使うのにふさわしい質問にだけ回答したいですから。
特に、
深刻な悩み、深刻な質問に回答していくのがおすすめ。
こういう質問に回答してあげると、とても喜んでもらえますから。
あなたが回答できる範囲内で、
できるだけ深い悩み、深刻な質問に回答してあげましょう。
”超”親身になって回答する
あなたが何か質問をしたとき、
- この本を読めば解決できますよ。
- あ~、それがわからないのか~。実は私も昔それに悩んでいたんですけど、この本を読んだら解決できました。
どちらの回答の方が、嬉しいですか?
あるいは、評価したくなりますか?
私だったら、2番の方が嬉しいし、評価したくなります。
これと同じで、質問者に共感し、親身になって回答すると、
ヤフー知恵袋でベストアンサーにしてもらいやすいです。
「うんうん。わかるよ、その悩み!」
という共感がとーーーーっても大事。
ちょっとした表現の違いだけで、
印象がものすごーーーっく変わったりするので、
ぜひ、親身になって回答してみてください。
ここまでをまとめると、
ヤフー知恵袋でベストアンサーにしてもらう秘訣は、
- 大真面目に回答する
- 深い悩み、深刻な質問を選んで回答する
- 親身になって、質問者に共感してから回答する
ということ。
質問に対して回答するスキルが身に付くと、
読んだ人が共感してくれる文章が書けるようになってきます。
こういう文章が書けると、「あなたの文章が読みたい!」という
いわゆる『ファン』が増えるようになります。
ブログアフィリエイトでもメルマガアフィリエイトでも、
こういった『ファン』の存在は必要不可欠です。
だから、
あなたもぜひ、ファン作りができる文章力を磨くために、
ヤフー知恵袋ベストアンサーを狙ってみてください。
回答方法が上手になると、ブログやメルマガに
こ~~~んなに良いことが起こるようになりますよ。
↓ ↓ ↓