よく、「アメーバブログはアクセスが集めやすい」って聞きませんか?
「そんなの単なるうわさだろ!」
「また、アメブロ信者が現れたか。」
つい昨日まで、私もそう思っていました。
しかし、試しにサテライト用に作ったアメブロを一週間ほど更新してみてビックリ!
な、なんというアクセス数なんだ・・・。
わずか一週間で、一日245アクセスを突破してしまいました。
アメブロ恐るべし!
独自ドメイン+レンタルサーバーで運営しているメインブログが、一年以上かけてようやく300アクセスを突破したというのに、なんなんだ、このアクセスの集めやすさは・・・。
これがいわゆる、アメブロマジックというやつですね。
アメブロは
- 読者登録
- ペタ
- グルっぽ
という、アクセスを集めやすい機能が備わっているので、他の無料ブログサービスや独自ドメインのブログよりも、圧倒的にアクセスが集めやすいんです。
実際私も、この3つのアクセスアップのシステムを最大限活用してきました。
その結果、一週間ほどで一日245アクセスを達成してしまった…
アメブロ最高!アメブロ使え!と、声高に叫ぶアメブロ信者が出現するのも納得ですね。
アメブロが圧倒的なアクセスを集める仕組み
では、私が実際にどのようにしてアメブロでアクセスを集めてきたのか?その方法を説明していきます。
アメブロの王道的アクセスアップ手法「ペタ」
アメブロは以前から、「ペタ」という機能によるアクセスアップ効果が有名です。
その威力は、自動的にペタをしまくるツールが販売されているほど。
あまりにスパム的なペタが横行したため、ペタの拒否をする人もいるくらいです。
ペタは、ひと昔前のmixiの「足跡」と同じ機能で、ブログ管理人に、誰が訪問者してくれたかを通知してくれる仕組み。
ペタされたブログ管理人側としては、誰がアクセスしてくれたか気になるので、ペタしてくれた人のブログを見に行ったりします。
これで、1アクセスになる。
アクセスを増やしたい私は、他のブログに対してペタをしまくったわけです。
ペタについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もお読みください。
↓ ↓ ↓
ブログのファン宣言をする「読者登録」
アメブロには、「読者登録」という機能があります。
読者登録をすると、そのブログの「限定記事」が読めるようになったり、ブログが更新されたときにメールで教えてくれるようになったりします。
また、気になるブログの読者登録をすることで、そのブログの管理人に「読者が増えたよー」という通知がいきます。
その通知を見て、「どれどれ、どのブログの管理人さんが読者になってくれたのかな?」と、こちらのブログに訪問してくれたりするわけです。
これで、1アクセス。
私は読者登録をしまくって、アクセスを増やしたというわけです。
アメブロの読者登録についてはこちらの記事も参考になります。
アメブロ最強のアクセスアップシステム「グルっぽ」
「グルっぽ」とは、ツイッターのように、自分が気になるジャンルのグループに登録する仕組みです。
同じジャンルに興味を持っている者同士ということで、お互いのブログにコメントし合ったり、読者登録しあったりするので
アクセスを増やすことにつながります。
- ネットビジネス
- アフィリエイト
- 副業
- アクセスアップ
- 相互読者登録
など、様々なグルっぽがあるので、ガッツリ活用させてもらいました。
少し使ってみただけですが、「ペタ」「読者登録」よりもアクセスアップに利用しやすいという印象です。
私はこの3つの仕組みを最大限活用して、一日245アクセスを達成しました。
アメブロは本当にアクセスが集めやすいですね!
今回はアメブロのアクセスアップ方法についてお伝えしてきましたが、アメブロ以外の無料ブログやワードプレスで作ったブログにアクセスを集める方法はこちらのページにまとめておきました。
ブログを運営している方は参考にしてください。
さらに!
ブログに集めたアクセスをお金に変換して圧倒的に稼ぐテクニックはメルマガ読者さん限定で暴露しています。
読者数1400名越えの人気メルマガですので、低コスト、低作業量でネットから圧倒的な収入を得たい方はメルマガに登録してください。
費用対効果が高い「メルマガ」を使った稼ぎ方は、ネットビジネスをするうえで必須です。