「ネームバリュー」をご存知ですか?
ネームバリューとは、直訳すると「名前の価値」。
辞書で調べると、「世間での知名度や、名前による価値。
また、名前による効果・名声」とあります。
有名な大企業に就職したがる人が多かったり、浪人してでも有名大学に入りたがる人がいるのはネームバリューがあるからです。
「東証一部上場の〇〇という企業に勤めています」「□□大学に通っています」というネームバリューがあるだけで、銀行からお金を借りやすくなったり、アルバイトに入る際や就職する際に有利だったりするからですね。
今日は、このネームバリューを使って大儲けしているラーメン屋の例をご紹介します。
3軒のラーメン屋
私はラーメンがそれほど好きではないのですが、友人たちの中には無類のラーメン好きという人もいます。
先日も、ラーメン好きの友人から「このラーメン屋はすごい!騙されたと思って一回行ってみろ!」とラーメン屋を紹介されたので、しぶしぶ一人で行ってきました。
おおまかな場所だけ教えて貰い、お店の名前も聞いたのですが、それほど興味がなかったこともあり、お店の名前は忘れてしまいました。
行けばわかるだろうという、甘えもあったと思います。
でも、それが間違いでした。
教えて貰った場所にはラーメン屋が3軒並んでおり、友人が言っていたお店が、どのお店なのかわかりません。
いちおう看板らしきものがあったので、端から読んでると・・・。
左端のラーメン屋には、『日本一うまいラーメン屋・〇〇軒』と書かれていたので、
あっ、このお店かな?とすぐにわかりました。
でも一応他のお店も調べてみようと思い、今度は右端のお店を見てみます。
すると・・・。
右端のお店には、「世界一うまいラーメン屋・××軒」という看板がかかっているではありませんか!!
あれ??教えて貰ったお店は、こっちのお店だったかな?と、混乱してしまいました。
日本一うまいラーメン屋よりは、世界一うまいラーメン屋の方が、美味しそうな気もします。
ですが、まだ、真ん中のお店の看板は確認していません。
最後に、真ん中のお店も確認しないわけにはいきません。
これで「宇宙一うまいラーメン屋・△△軒」だったらどうしよう・・・。
そう思いながら恐る恐る看板を見てみると・・・。
「入り口はこちら」
と書かれていました。
私は、迷わずそのお店に入りました。
ネームバリューの使い方
いまのお話は、私が人から聞いた『お噺』なのですが、ネームバリューの使い方のイメージが湧いたでしょうか?
ネームバリューを上手く使えば、他人の名声や知名度を利用して、無名の人やお店でも利益を上げることが可能になります。
アフィリエイトで活用するのであれば、有名なトップアフィリエイターにお願いして自分が作った商材やメルマガを、トップアフィリエイターのメルマガ内やブログ記事で紹介してもらえるようにお願いしたり、
対談音声をメルマガの登録特典にすることで、メルマガ読者を増やすのに協力してもらったりします。
『月収ウン百万アフィリエイター・〇〇さんとの対談音声!』
なんていう登録特典があったら、無名の新人アフィリエイターのメルマガだったとしてもまず間違いなく登録しますからね。
このように、ネームバリューは上手に活用すれば、すでに成功している人たちの力を借りて自分も成功者たちの仲間入りをすることが可能になります。
最短、最速で爆発的な成果を出したいという方は、他人のネームバリューを使って成果が出せないか?ということを考えてみてください。
私もホリエモンのネームバリューを無料で借りたことがあります。
↓ ↓ ↓