「給料が少なすぎて生活できない」 「働き過ぎて体を壊してしまった」 「忙しすぎて趣味を楽しむ時間や家族と過ごせる時間が確保できない」 ときどきこのようなグチや不平・不満を耳にすることがあります。 あなたも耳にしたことがあ・・・
「思考・マインド」の記事一覧
世界は「サシミの法則」でできている
ネットでビジネスを始めたころによく先輩たちから、「世の中には3種類の人がいる」と聞かされてきました。 その3種類というのは、 自分に賛同してくれる人 賛同もしないし、否定もしない人 頭ごなしに否定してくる人・・・
AI(人工知能)から学ぶ、人類の成長・学習速度を速める3つのポイント
AI(人工知能)の発展が著しい勢いで進んでいます。 AIを使ったサービスも続々と出てきており、これまで人間がやってきた作業をすでに代行し始めています。 たとえば「本の要約サービス【フライヤー】」では、一部の・・・
現代の魔術師「落合陽一」の父・信彦が語る”勝ち組十戒”の解説と効果
「現代の魔術師」と呼ばれる男性がいることをご存知でしょうか? この男性は落合陽一さんといって、 大学の先生 起業家 研究者 メディアアーティスト 博士 一児の父 など、いろいろやっている方です。  ・・・
マザー・テレサの名言は不完全!?「気を付けなさい」をもうひとつ。
私は基本的にデスクワークの要領で パソコンを使ってメルマガを書いたり ブログ記事の更新をしたりしているのですが、 ときどき、ふと、 「背骨の状態で人生が決まるのでは?」と感じることがあります。 どういうこと・・・
大型書店に通うだけで年収が上がる理由
「もっとお金が欲しい」「年収を増やしたい」という人は 世の中にたくさんいますが、年収を増やすのは実は簡単です。 サラリーマンの方であれば仕事帰りに 大型書店に通う様にすると、すぐにでも年収アップが実現できま・・・
ビジネスってなに?に対する「時間の奪い合い」という新しい答え方
「ビジネスってなに?」と質問すると、 ほとんどのビジネス経験者は 「お金を頂くもの」 「価値を提供する行為」 「人の悩みを解決してあげること」 などと答えます。 まったくその通りで間違ってはい・・・
人生の充実度を高めるために必要な『残り回数』という考え方
梅雨の季節に入り、今日は関東地方は朝から雨が降っていました。 『雨の日』と聞いて「そういえば…」と思い出すのが、 『おじさんのかさ』という物語です。 小学校1年生のとき、国語の教科書の一番最初・・・
トップ1%を目指すだけでトッププレイヤーになれる理由
どんな分野においても必ず「トッププレイヤー」とか「一流」と呼ばれるような人がいます。 スポーツの世界でいえば、野球のイチロー選手やサッカーの本田圭佑選手がよく例に挙げられます。 ビジネスでは、ソフトバンクの・・・
こいつらバカだ…「資格試験」を受ける人はバカ!な理由(資格があっても意味ない)
私は資格マニアで過去にいろいろな資格を取得してきました。 はじめて取得した資格は中学2年の時に受けた漢字検定3級で、その後は危険物取扱者乙種を1~6類まで全て取得したり、主に火薬類や毒物などの危険物関連の資・・・
「お金を使う恐怖」という洗脳から逃れた方法
今はもうすっかりなくなりましたが、 私は以前までお金を使うこと」に恐怖感を持っていました。 「今持っているお金が全部なくなってしまったらどうしよう」 という思いが心の隅っこに残っていたので、 思い切ってお金・・・
「ネットビジネスはうさん臭い」と思っている非常識なあなたへ
「うわ!うさん臭せー!!」 以前はこのように感じていたのに、 「ああ、あれって、本当だったんだ」と 最近強く実感していることがあります。 そのほとんどが『ネットビジネス』に関することだったり、・・・
あなたが一生懸命働くと、将来子どもが苦しむことになる理由
日本では、一生懸命働いて お金を稼ぐことが美徳とされる風潮があります。 一生懸命働くと周囲の人たちに 「おっ!頑張ってるね!」と高く評価してもらえるし、 子どもがいる人だと、自分の働く姿を子どもに見せること・・・
もっと働け!ほとんどの人は、あまり仕事をしていないという事実
ほとんどの人は、あまり仕事をしていない。 このように言われたら、あなたはどう思いますか? 「はぁ?俺はこんなに一生懸命仕事をしているのに、アンタにエラそうに言われる筋合いはない!」 と思うでし・・・
目標の達成確率をグンッと高める3つの手順
あなたは、目標を達成したり計画を実行したりするのが 得意ですか?苦手ですか? 私は、 「計画を立てたり」 「計画通りに物事を実行する」 ということが大の苦手です。 何かをする際、 計画を立てた・・・