今回の話は私のメールマガジンでもご紹介した内容になります。私のメルマガ読者様は(2)お駄賃貧乏から続きをお読みください。 貧乏になる人、貧乏になりやすい人の3つのタイプをご紹介します。そのタイプとは ドリーム貧乏 お駄賃・・・
「お金の教養・節約・貯金・資産防衛術」の記事一覧
「現金=資産」という日本人の勘違いが「貯金信仰」「現金信仰」を生み出した
「日本人は貯金好き」「日本のタンス預金の総額は30兆円とも40兆円とも言われている」という話を聞くたびに、「日本人って現金が好きなんだな。」と感じます。 現金をたくさん持っていてもお金持ちにはなれないし、デメリットしかな・・・
【72の法則】日本人が知らない富の法則・資産運用の基本を解説するよ!
「72の法則」って知ってますか? 日本は金融後進国で学校でもお金のことをほとんど教えてくれません。そのため知らない人も多いでしょうが、「72の法則」は資産運用する際に必須の知識です。 72の法則で資産が2倍になる 72の・・・
忘年会・歓送迎会の幹事は俺に任せろ!お金が貯まるおすすめ覆面モニターサイト5つ
忘年会、送迎会などのイベントがあると、反射的に「うわ~やだなあ。」と感じることはありませんか? お金も時間も浪費する割に得られるものが少なく、無駄に疲れるので私も会社のイベントは嫌いで仕方がありませんでした。  ・・・
【1万円札を破いてみた】お金の執着をなくすワーク
現金を破いてみた 今回はお金に対する価値観を変えるワークということで、1万円札を破ってみました。 あなたは、1万円札を破ることができますか? 「お金はとても大切なもの」と思い込んでいる人が非常・・・
お金の「本当の価値」と、金持ちが○○を買う理由
あなたのお財布の中には、一体いくらの価値があるのか知っていますか? 一万円札:2枚 千円札:3枚 小銭:681円分 で、合計2万3,681円!ということを質問しているわけではありません。どれくらいの『価値』があるのか?を・・・
なぜ貯金すると損をするのか?日本円で貯金すると確実に損する理由
突然ですが、クイズです。 次のうち、「2017年時点の日本で、確実に損をする」のはどれでしょうか? 貯金・預金(日本円) 外貨預金 株式投資 投資信託 FX 仮想通貨投資 不動産投資 起業 チ・・・
「自己投資」の意味を勘違いしていました!(意識的にお金を使おう)
私が小学校の頃の話になるのですが、よく祖母に「若いうちは自分自身に投 資しなさい。」と聞かされていました。 いわゆる「自己投資」をしなさいってことです。 当時は全く意味がわからずやり方もよくわからなかったの・・・
30代で貯金ゼロのあなたへ。あなたが貯金できない7つの理由
あなたは、30代でも貯金金額がゼロ円の人がいるという話を 聞いたことがありますか? 30代でも貯蓄ゼロが4人に1人 以前、こんなニュースが流れました。 SMBCコンシューマーファイナンスは3月6日、「30代・40代の金銭・・・
「お金を使う恐怖」という洗脳から逃れた方法
今はもうすっかりなくなりましたが、 私は以前までお金を使うこと」に恐怖感を持っていました。 「今持っているお金が全部なくなってしまったらどうしよう」 という思いが心の隅っこに残っていたので、 思い切ってお金・・・
億万長者も実践!目標金額が早く貯まる究極の貯金術
ビジネスの世界には、『貯金は悪』という考え方があります。 少なくとも日本では、貯金をしたところであまりお金が増えないので 使わないお金=死に金 を増やすよりも、ビジネスにお金を投資したり 上場している会社で・・・