「ビジネスってなに?」と質問すると、
ほとんどのビジネス経験者は
「お金を頂くもの」
「価値を提供する行為」
「人の悩みを解決してあげること」
などと答えます。
まったくその通りで間違ってはいないのですが、
最近、ビジネスに関する新たな概念を教えてもらったのでご紹介します。
私が知ったビジネスの新しい概念とは、
『ビジネスとは時間の奪い合い』というものです。
なぜ時間の奪い合いがビジネスなのかというと、
現代人はとても忙しいのでお金を支払って貰うことよりも
時間を割いてもらうことの方が難しくなっており、
「お金を支払う価値のある商品」よりも、
「時間を割く価値のある商品」の方がよく売れるからです。
現代人はあまりにも忙しすぎるので、
お客さんの価値観が
『お金>時間』 から
『時間>お金』 に逆転しています。
お客さんの価値観が『時間>お金』になったのを示している
典型例がライトノベル(ラノベ)です。
むかしは文字がぎっしり書かれた読み応えのある本の方が
『お得感』があったので売れる傾向にありましたが、
いまは文字が少なくて内容の薄い本であっても
短時間でサクッと読めるラノベのような本の方が良く売れます。
これは別に日本人が活字離れしたとか
文章の読解力が下がったとか
そういうことが原因ではありません。
ドカドカッ!と大量のコンテンツを一気に渡されるよりも、
少量のコンテンツを何度も小出しにされた方が
スキマ時間を有効活用しやすいので
現代人には向いていることが原因です。
事実、40ページ近くある日刊新聞を読もうとする人は少ないですが、
小出しにされたネットニュースやツイッターなどの短文コンテンツで
情報収集する人はたくさんいます。
読んでいる文章の全体量は減っていないので、
活字離れも読解力の低下も起きていないんです。
話を元に戻しつつまとめると、
- 現代人はとても忙しいので、お金よりも時間の方が価値が高いと感じている
- お金を払うことに躊躇はしないが、時間を割くことには躊躇する
- スキマ時間で『短時間で出来ること』ほど価値が高い
- お客さんのスキマ時間を手に入れることがビジネスを成功に導くカギである
ということになります。
というわけで私も、
「いかにコンテンツをコンパクトにまとめられるか?」
「短時間で価値を提供できるか?」
に、これからはもっと注意していきます。
今日みたいに長い記事は読まれなくなっていくので、
もっと短くまとめていきたいです。
★LINE@友達大募集中!こちらをクリックで簡単登録できます。
https://line.me/R/ti/p/%40fir7671w
※LINE友達限定3大特典を配布中です。
自動返信で即お届けしています!
ID検索 @fir7671w
★陽平のメルマガはコチラ↓ おかげさまで読者数1300人突破!
※いまメルマガにご登録いただくと
9,800円相当の目玉特典をプレゼントいたします!
★今人気の社長ブログがわかる社長ブログランキング
ぜひクリックいただけると嬉しく思います↓