プライベート

秋の高山祭「からくり奉納」の感想と飛騨高山名物・お土産のレビュー

岐阜県の高山で開催されている伝統的なお祭りの1つ「高山祭」。

その2日目の感想やレビュー、見どころを記事にしていなかったのでまとめました。

高山祭1日目の「宵祭」の様子や高山祭の由来、屋台曳き回し(夜バージョン)については「秋の高山祭(八幡祭)「宵祭」を見物した感想(画像付き体験談)」をご覧ください。

からくり奉納がみどころ

高山祭では「からくり奉納」が見どころポイントです。

 

秋の高山祭では11台の屋台(山車)がお披露目されるのですが、屋台の1つに「布袋台(ほていたい)」という屋台があります。

この布袋台には、糸で操る「からくり人形」が付いているのですが、このからくり人形がすごいんです!

 

なにが凄いのかというと、人形がサーカスみたいに棒から棒へと飛び移ったり、小さな人形が大きな人形の肩に乗っかったりするんですよ

人形は糸で操られているので、普通だったら棒から棒への飛び移りはできません。操るための糸が切れちゃいますからね。

ところが、「からくり奉納」で披露されるからくり人形は、棒から棒へ移動したり、他の人形の肩に乗っかったりします。

このあたりの仕掛けが謎に満ちていて、見物客を惹きつけます。

 

https://www.youtube.com/watch?v=WSeL2NJ77h0

 

また、「からくり奉納」は9人の演者が糸を操って人形の動きを操作しているのですが、演者の姿は外からは見えません。

布袋台の内部に隠れているので、見物客からは見えないわけですね。

 

そして人形を操っている演者からも、外の様子は見えません。

つまり、「太鼓や笛などの音」や「糸の動き」だけを見て、「いま人形がどのような動きをしているのか?」を推測しながら人形を操っているわけです。

 

これって、すごくないですか?

 

高山祭は西暦1600年代に始まったそうなので、江戸時代から「からくり奉納」が行われていることになります。

江戸時代にこれほど精巧なからくり人形が製造されていたことにも驚きです

屋台曳き揃え

他の見どころポイントとしては、秋の高山祭に使われる屋台が桜山八幡宮の参道に並べられる「屋台曳き揃え」がおすすめです。

明るいところで屋台の装飾を見ることができますし、止まっているので写真撮影もできます。

普段はいろいろな場所に点在している屋台を一ヶ所で見ることができるので、移動時間も省けます。

 

 

というわけで、秋の高山祭は見どころがたくさんあるし楽しいので、一度訪れることをおすすめします。

高山の街並み

高山は古い町並みも残っているので、こちらも楽しめます。

 

 

時間がなかったので中まで見物しませんでしたが、「高山陣屋」という全国で唯一現存する代官所跡もあります。

その高山陣屋の外側を正面から時計回りに回ると「陣屋根古石」という謎の石が…。

 

 

お姫様の命を救った「猫」を弔っているみたいですね。

他にも高山市の図書館である「煥章館(しょうしょかん)」とか。

 

 

街中にもたくさんの見どころがあります。

飛騨・高山のお土産は「赤飯乃餅」「赤かぶら漬け」

お土産を買うなら「赤飯乃餅」「赤かぶら漬け」「とち餅」「高山ラーメン」などがおすすめ。

 

「赤飯乃餅」は甘いものが好きなら絶対に外せないお土産ですね。

 

 

赤かぶら漬けは酸っぱく感じるものもあるみたいですが、私が買ったものは酸っぱくなかったです。むしろ甘い。

甘酢漬けのカブも美味しいです。

 

 

とち餅は素手で食べると指に餅がくっつくので、フォークとか爪楊枝で食べると良いでしょう。

これも美味い。

 

 

ということで、2日間にかけて飛騨高山を堪能してきました。

高山を訪問する際は、年2回の高山祭だけでなく街並みやグルメも楽しめるので、そちらも楽しんでみてください!

 

あっ、あとそれから、高山祭は例年2日間のうちどちらか1日は天気が崩れるそうです

今回は2日間とも晴天でしたが、普通は雨や曇りになることが多いそうなので傘や雨具の用意もお忘れなく!

 

高山祭一日目の様子はこちら

高山祭の観光情報

高山市観光サイト

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で CMでもお馴染みの仮想通貨取引所
カンファレンスバナー 日本一満足度の高いASP

関連記事

  1. 「片付けの達人」が教える片付けの方法。4ステップでスッキリキレイ…
  2. ビジネス目線でアニメ映画『声の形』のエンディングを見た結果・・・…
  3. 新アニメ『刀剣乱舞』に学ぶ、ファン作りの戦略【人を惹きつける秘訣…
  4. 五箇山伝統民謡「こきりこ踊り」を鑑賞してきたので感想や見どころな…
  5. 「性の6時間」に”モテ会話マスタープログラム”を買ってくれたあな…
  6. 秋の高山祭(八幡祭)「宵祭」を見物した感想(画像付き体験談)
  7. 箱根駅伝の聖地「芦ノ湖」に行ってきました!
  8. MyASP(マイスピー)から5周年記念カレンダーが届きました!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ソーシャルメディア

  1. Facebook
  2. Twitter
  3. YouTube
  4. LINE@
  5. Mailmagazine

アーカイブ

最近の投稿

カテゴリー

おすすめ記事

不労所得はこの3つの要素があれば作れる! 【不労所得の本質と作り方】

前回、不労所得の仕組みについて記事にしました。まだ読んでいない方、不労所得について理解を深め…

ピックアップ記事

おすすめ記事

  1. もう貧乏は嫌だ!『ラットレース』『ワーキングプア』から脱出する方法
  2. 貧乏になる人、貧乏になりやすい人の3つのタイプ/お金持ちになる方法
  3. コロナ不況になりネットビジネスは大学生・主婦・サラリーマンの必修科目になりました
PAGE TOP