「守破離(しゅ・は・り)の法則」をご存知でしょうか?
武道の世界では、守破離を知らない者はモグリと言われるほど、
有名な言葉です。
守破離には、一文字ずつ意味が込められています。
・守
師匠の教えを守り、基本に忠実に「型」を覚えること。
そして、型通りに実践すること。
基本を習得する段階。
・破
「型」を破り、自分の体格や体力に合ったやり方を導き出し、
新たな、自分だけの「型」を模索していくこと。
進化・発展する段階。
・離
自分だけの型を完成させ、更に磨いていき、師匠の元を離れること。
個性を発揮し、更に輝きを増していく段階。
武道の上達には、この守破離の順序を忠実に守ることが必要で、
どれか一つでも飛ばしたり、順序を間違えたりすると
決して上達することはできないと言われています。
これがアフィリエイトに何の関係があるの?
って思ったかもしれませんが、関係大ありなんですよ!
なぜならば、
アフィリエイトもこの守破離の法則を守らないと、
稼げるようになれないから。
まずは記事を書いて~
記事タイトルの付けかたは~
コメント回りをして~
のような、地味な作業も受け入れなければならない。
こういう地味~~~な作業が、「守」に該当するわけです。
武道でもスポーツでもアフィリエイトでも、
初めっから活躍することなんてできません。
はじめのうちはどーっしても、地味な作業が必要になってしまう。
でも現実には、
初めから「破」とか「離」から始める人や、
「守」がまだきちんと出来上がっていないのに
焦って次の段階に進もうとする人が、あまりにも多い。
ひっじょーーーーーーに多いんです。
守破離の法則が守れなかった人の末路はだいたい決まっています。
99%は成果が出ずに挫折し、いつの間にか消えてゆき、
残り1%の人は、本人が自覚していないだけで既に「型」が出来上がっており、
素直に「破」「離」に進んで成功してゆくか、
ずば抜けたセンスを持っている天才肌なため、自動的に成功してゆく。
実にわかりやすい。
だから、もしもあなたが、
俺はアフィリエイトをやったことがないけど、すでに「型」ができているぜ!
私は天才なんだから、さっさと「守」の先を教えてよ!
という無謀な方でないのであれば、「型」どおりに学んで実践してください。
ポイントは、守破離を学ぶ「教材」や「人」をたった一つに絞ること。
学校の授業に例えると、
何人もの先生から、一度に習おうとしないことです。
一定期間は一人の先生から学び、その先生から学ぶことが無くなってから、
もっとレベルの高い先生のもとに習いに行く。
この方法が一番学習効果が高いし、効率よくレベルアップできます。
守破離を忘れずに、一歩ずつ「着実に」成長することを心掛けてください。
よく、自分の勝手な解釈で守破離のルールを破ってしまい、
いつの間にか自己流で作業するようになり自滅する方がいます。
そうなると マ・ジ・で 悲惨 なので、
気を付けましょう。
今日の内容をまとめると、
- 何かを学び、上達したいなら、守破離の法則を守るのが一番効率が良い
- アフィリエイトにも守破離の法則が当てはまる
- 自己流でやろうとすると、悲惨な結果になる
ということ。
よく、覚えておいてください。
じゃあ、ブログアフィリエイトの守破離ってなに?「型」ってなんなの?
と気になったあなたは、こちらのメールマガジンをお読みください。
↓ ↓ ↓
ブログアフィリエイトで稼いでいくための「型」を
最速でお届けしていくので、絶対にぜーーーーーったいに見逃さないように!