情報商材の大手ASPであるインフォトップから「クリプトゼミナール」として、仮想通貨投資のセミナー案内が届きました。
このセミナー案内が非常に”残念”な感じだったので、ツッコミどころと「どうすれば良かったのか?」をひと言。
バブルは、弾けて初めてバブルだったとわかる
セミナー案内の冊子は非常によくできていました。
元FRB(アメリカ版の日銀みたいな組織)議長であるアラン・グリーンスパンの
バブルは、弾けて初めてバブルだったとわかる
という名言を利用し、「ビットコインバブルが弾けたかどうかはまだわからない」「これから投資しても遅くはない」ということを説明してます。
元FRB議長の言葉を引用されると説得力が高まります。
いくらビットコインの価格が高騰していても、「これはまだバブルではない」という気になってきます。
エリオット波動では第3波が一番大きな利益を取れる
続いてのページでは、ビットコインバブルはいつ来るのか?について書かれていました。
投資の世界では「エリオット波動」という理論があり、「投資対象の価格が上がったり下がったりする”波”のうち、3回目の推進波(価格上昇の波)がもっとも利益を狙いやすい」とされています。
また、2009年にビットコインが誕生して以降、すでに2回目の推進波までが到来しており、「これからビットコインや他の仮想通貨で儲けるには、残る第3波を狙うしかない」ことについても書かれていました。
第1波:2013年ころ、自国通貨に不安を抱える中国人がビットコインを買いあさって価格が上昇
第2波:2017年、ビットコインの他、リップル、ファクトムなどのアルトコインの価格上昇や改正資金決済法(仮想通貨法)の施行による価格上昇
第3波:もっとも利益を狙いやすい価格上昇の波で、まだ来ていない
ということですね。
それで、この「3つの波」について説明画像が載っていたのですが、この説明画像によると、すでに”第3の波”が終わってるみたいなんですよ…。
画像の中で2017年の第2波が5000USドル(約60万円)あたりになっているんですけど、すでにビットコインの価格はその4倍には高騰しているので、どう考えてもこの画像の「第3波の大波」が終わっちゃってるんですよね…。
ビットコインの価格(週足)↓
もちろん元FRB議長のアラン・グリーンスパンが語ったように、「バブルは、弾けて初めてバブルだったとわかる」ので、実はまだ第3波は来ていないのかもしれません。
しかしこのセミナー案内を読んだ私としては、次のバブルをモノにしよう!的な内容のセミナーには「参加する気がまったく起こらない」という状態になりました。
いまから行っても意味なくね?って感じです。
ビジネスはスピードが命
最後に、このセミナー案内はどうすれば成功したのかな?ということについて触れておきます。
今回の場合、セミナー主催者は、仮想通貨投資セミナーの案内を送るのが遅すぎました。
あと1カ月早くセミナー案内が手元に届き2週間前にセミナーが開催される予定であれば、もしかしたら参加者がいたかもしれません。
しかし案内状を送るのが遅かったために、おそらくこのセミナーの参加者数は当初の予定より大幅に激減するはずです。
つくづく「ビジネスはスピードが大事だな~。」と感じる反面教師になりました。
投資関係の商品は、せっかく良い商品を作っても販売するタイミングが少し遅れただけで売上がガクンッ!と落ちてしまう可能性があります。
そのため、「次のバブルは〇年の〇月ころです!」的な予想をする場合には、特に注意しなければならないと感じました。
これは自分が販売者になる場合も紹介者(アフィリエイター)として活動する場合も、はたまた購入者になる場合も同じです。
ビジネスって本っ当にスピードが大事だな~って最近強く実感している。
計画を練ってたらもう遅い。
計画が実現したころには時代遅れになってるのが現状。
もう稼げない。あっ、これいいかも!と思った瞬間に行動に移せた人だけが勝ち残ってる。
— 陽平@ブログを書く投資家 (@matome_pro) 2017年12月10日
あと1カ月早ければ申し込んだかもな…っていうセミナーの案内をもらってしまった。
うん。ほんと、ビジネスはスピードが命!
— 陽平@ブログを書く投資家 (@matome_pro) 2017年12月10日
ビットコインもアフィリエイトも先行者ほど有利なのは変わらない。
どれだけ”早く”情報を集められるか?
そしてどれだけ”早く”行動に移せるか?が成功するたった1つの秘訣ですね。
— 陽平@ブログを書く投資家 (@matome_pro) 2017年12月10日
ということで今回は「残念なセミナー案内」について勝手にダメ出ししてみました。
他人の商品の販売方法からも学べることはたくさんあるので、自分が販売者になった時に備えて、学べることはどんどん吸収しておきたいですね。
仮想通貨投資をするなら必読の内容
仮想通貨投資は「持ってれば素人でも儲かる」という時代は一旦終息したようです。いまから仮想通貨投資をするなら、最低限こちらの情報は知っておきましょう。
”カモ”にされるのを避け、キッチリ資産運用する際の参考になるはずです。
「投資先はよく調べてから買うタイプ」の投資家が儲からない理由