ビジネス関係の本を読んだときよく書かれている内容の一つに
”パワー・オブ・ワン(一つの力)のルール”
という考え方があります。
これはどういう考え方なのかというと、
『たった一つのものに集中する』という考え方です。
ネットビジネスでいえば、
- 転売
- 情報発信
- メルマガ
- サイトアフィリエイト
- ポイントサイト
などなど…
たくさんのビジネス手法があります。
これだけたくさんの手法があれば、
「全部に取り組んだらきっと大金持ちになれるだろう」と
考えてしまいがちです。
しかし、
全てをマスターしようとしたり、あれもこれもと手を出すのではなく
『たったひとつ』に集中した方が結果的に大金持ちになれたり、
その分野のトッププレイヤーになれる
というのが
パワー・オブ・ワンのルールです。
ビジネスで成果を出している人は、
必ずこのルールに従っていることがわかります。
これはビジネスではなくスポーツにもあてはまります。
パワー・オブ・ワンのルールはビジネス以外にも当てはまる
たとえば、
プロ野球のイチロー選手は、きっと身体能力的には
サッカーやラグビーでも活躍できると思います。
しかし、
彼が世界的に注目を集める選手になれたのは、
野球という『たったひとつ』のスポーツに
集中的に取り組んできたからです。
同様の例はスポーツやビジネス以外にもたくさんあります。
たとえば他の例として、
「本の読み方」や「メルマガの読み方」で考えてみると…
たくさんの本を読むよりも、
たった一冊の良書を繰り返し読んだほうが理解が深まるし、
本の内容を実生活に役立てることができたり
たくさんの人のメルマガを読むよりも
本当に気に入った人のメルマガだけを読むようにするということです。
パワー・オブ・ワンのルールに従っていくと
なにかの分野で成果を出したり、
実際に生活を豊かにしていったりできるのでおすすめです。
私の場合ですと、
「この本はすごくいい本だよ!おすすめ!」と人からおすすめされると、
今読んでいる本が読み終わっていなくてもとりあえず買って、
おすすめされた本と前から読んでいた本を並行して読むクセがありました。
その結果どうなったかというと、
どの本の内容もそれほど覚えておらず
また、本の内容をビジネスや実生活に全く活用することができずに、
ただ読書という行為に時間を浪費しただけという状態になりました。
程度に差はあっても、
似たような経験はあなたもしているのではないでしょうか?
あれもこれも手を出すと後から振り返った時に
「時間の無駄だったなあ…」と後悔する場合がありますので、
ぜひパワー・オブ・ワンのルールを取り入れてみてください。
ちなみにアフィリエイトの場合、
パワー・オブ・ワンのルールを取り入れつつ、
こちらの6つのポイントを意識すると上手くいきそうです。
↓ ↓ ↓