仮想通貨が無料で手に入る AirDrop(エアドロップ)という仕組みがあったので、私が登録したものをリスト化してみました。 AirDrop(エアドロップ)とは 仮想通貨業界には AirDropというものがあって、マイナ・・・
仮想通貨が無料で手に入る AirDrop(エアドロップ)という仕組みがあったので、私が登録したものをリスト化してみました。 AirDrop(エアドロップ)とは 仮想通貨業界には AirDropというものがあって、マイナ・・・
キングコングの西野さんが関わっているビジネスに「レターポット」というものがあります。 サービス開始から2カ月でユーザー数が5万人を超えており、私も興味を持っていました。 関連記事:レターポットは言葉とともに「ポジティブな・・・
いまさらながら「レターポット」について調べてみました。 ・レターポット もらっても意味なくね?って思ってました レターポットについて簡単に説明すると、 レター(文字)を買う 買ったレターは「贈る」ことができる 受け取った・・・
先日、契約しているレンタルサーバー(エックスサーバー)がダウンしてしまい、このブログが表示できなくなりました。 ブログを更新しようと思ったらサーバーの応答時間が長すぎて、ついには繋がらなくなった。 自分だけの症状なのか?・・・
余剰資金の運用先として「外国株」に投資している方はいますか? 私はSBI証券で外国株をいくつか購入しているのですが、外国株式の購入には外国の通貨(外貨)が必要で、たとえばアメリカ株を買うのであれば、株を買う・・・
Twitterのフォロワーを増やしたい!っていう人は多いのでないでしょうか? 私もネットビジネスをしているので、インターネット内での影響力を高めるために、Twitterや他のSNSのフォロワー数を増やしたいと考えています・・・
「仕事なにしてんの?」と聞かれた時に「いやあ…実はオレ、ニート(無職)なんだよね…。」 こんな感じで、ニートだというだけで肩身の狭い思いをする人がいます。 「ニート」とは「NEET(Not in Emplo・・・
先ほどLINE@のほうで株式投資に役立ちそうな情報を配信しました。 これから友達追加した人でも見れるように「ホーム投稿」しておきましたので、これから友達追加する場合は私とのメッセージ画面を開いた状態で「家マーク」をタップ・・・
私は 給料日にATMに並んで現金をおろす人 宝くじを買う人 のことを個人的に「バカ」と断定していて、ATMや宝くじのことを『バカ発見器』だとこれまでは解釈していました。 ところがこの『バカ発見器』に”無料牛丼”という新た・・・
もう何年も前から変化していたらしいのですが、最近実態を知って驚いた”仕組みの変化”があります。 テレビドラマの俳優やアニメ声優の「出演料」および「配役」の仕組みについてです。 出演者はオーディションからオークションの時代・・・
日本が誇る大企業の「任天堂」がトンデモナイものを発表しました。 段ボール製自作キット「Nintendo Labo(ニンテンドーラボ) 」です。 なにこれ、楽しそう(^^♪ [任天堂HP] Nintendo ・・・
昨年11月末から「VALU」という”個人が疑似株式のように資金調達できる仕組み”を使っています。 ・VALU公式サイト VALUは株式会社が株式を発行して投資家たちからお金を集めるように、一般人が個人投資家・・・
「日本人は貯金好き」「日本のタンス預金の総額は30兆円とも40兆円とも言われている」という話を聞くたびに、「日本人って現金が好きなんだな。」と感じます。 現金をたくさん持っていてもお金持ちにはなれないし、デメリットしかな・・・
父の携帯電話(ガラケー)に特殊詐欺のSMS(ショート・メッセージ・サービス)が届いたらしく、相談を受けました。 SMSとはメールのように文字を送信できるサービスのことで、メールアドレスを持っていなくても携帯電話の番号さえ・・・
今年は株式投資イヤーにするということで、投資系の雑誌「ダイヤモンド・ザイ」を定期購読することにしました。期間は2年間。 今回は、なぜダイヤモンド・ザイを買うことにしたのか?その理由とダイヤモンド・ザイだけで得られる特典に・・・