個人の価値を売買するサイトとして「VALU(バリュー)」というものがあります。

ホリエモンや”現代の魔術師”こと落合陽一氏、そのほかブロガーやお笑い芸人が利用していることでときどき話題になっているサイトです。

 

このVALUで自分のVAを発行して資金調達するには、VALU運営会社の審査に通らなければなりません。

私はこの審査に5回くらい落ち続けており「もうVALUは無理だな。いっそのこと新しくFacebookアカウントを取得して、まったく別人のふりして申請した方がよさそうだな。」などと考えていました。

関連記事MY VALU発行申請に審査落ちした3つの理由

 

それで、保有していた他人のVALUの売却注文を出しまくり、ついでと思って1カ月ぶりくらいにVALUの発行申請をしたところ、なんと!VALUの審査に通りました

私のVALUと優待はこちら!

なぜ審査に通ったのか不明

5回くらい審査落ちしている間、私は審査の度にいろいろと申請方法を変えてきました。

 

たとえば、

  • 申請時に使うプロフィール画像を変える
  • 申請時の名前を変える
  • 登録するカテゴリーを変える(ブロガー⇒投資家⇒アフィリエイター)
  • Facebookアカウントのプロフィール文章を消す
  • ブログのデザインを変える

など、いろいろやっています。

 

で、いろいろ試した結果「なにをやっても無理!」という結論に達し、新しくイチからFacebookアカウントを取り直し、別人として発行申請を出そうと企んだわけです。

 

前回の申請から1カ月くらいが経過していますが、今回は最後の申請になるのでダメもとで前回と全く同じ条件で申請しました

「これで通ったらマジウケる~」とか「これで通ったらVALUの審査はザル」とか考えてました。

審査通過しました

2日ほど待った結果、なぜか今回は審査に通りました。

前回と申請時の条件は全く変わらないにも関わらずです。

 

これでは、なぜ前回はVALUの発行審査に通らなかったのか?理由がわかりません。謎のままです。

VALU側の発行審査の担当者が変わったのかもしれませんし規約が変わったのかもしれませんが、審査落ちしたときのメールの素っ気なさと同じくらい、審査通過時のメールも素っ気なかったです。

 

なにはともあれ、とりあえずこれでMY VALUを発行できるようになったので、ときどき売り出していくつもりです。

VALUの取引ができない

MY VALUの発行審査に受かると、VALUトップページの「新着」に自分のページが掲載されます。

その影響か、さっそく買い注文が入っていました!

 

クソ安い価格で、10VAの注文が入っています。

ウォッチリストに登録してくれる人も一気に増えました。

 

買い注文も入っているので、さっそく売却注文を出そうと思ったのですが…。

 

取引時間外だったため、売却できませんでした!

 

おいおい、さっきまで売却を勧めてきてたのに、なんなんだよ…。

 

VALUにはシステム的にも法的にもグレーな部分がありますが、一般の人たちから資金調達できる仕組みは画期的です。

株式会社の経営を疑似的に体験できる仕組みにもなっているので、「やりたいことのがあるけどお金が足りない」という方は特に、VALUの発行で資金調達を試してみてください。

VALU

VALUの詳細はこちらもどうぞ。

いま人気の「VALU(バリュー)」の仕組みと投資・支援する方法

「coincheck」からVALUアカウントにビットコインを入金する手順

VA発行者必見!「効率的に資金が集まるVAの売り方とコツ」を投資家目線で解説!

VALUは同人誌作家こそ利用すべきサービス。今後のVALUに期待するもの