メルマガを発行するようになると、

これまでは気にならなかったことが

なぜか気になって来たりします。

 

その一つが、

メルマガの件名に最適な文字数は何文字なのか?

ということ。

 

文字だけでこちらの伝えたいことを

伝えなければならないメルマガでは

本文だけでなく件名も意外と重要です。

 

文字数が長すぎても短すぎても良くないし、

興味をもってメールを開封してもらえなければ

なりません。

 

そういった意味でも、

やはり文字数は気になりますよね。

 

そこで今回は、

メルマガに最適な文字数(件名)について

説明していきます。

 

あなたがメルマガを書くときの参考にしてください。

メルマガ件名に最適な文字数

さっそくですが、メルマガの件名に最適な文字数

についてです。

 

メルマガの件名が長すぎると

メールソフトや受信するスマホ、

パソコンの環境によっては

後半部分が切れて読めなくなってしまいます。

 

そうかといって無理して短くすると

伝えたいことが伝わらなかったり、

「メールを開封して本文を読みたい!」という

欲求を起こさせることもできません。

 

なので、

メルマガの件名に最適な文字数が

知りたくなりますよね。

 

大量のメルマガを発行してきた

私の経験をもとに書かせてもらうと、

メルマガの件名に最適な文字数は

『12~20文字前後』という感覚です。

 

これ以上短くすると

伝えたいことが伝えきれませんし、

長すぎると後半部分が消えてしまいます。

 

だいたい12文字~20文字くらいであれば

伝えたいことがザックリと伝えられますし、

興味性のある件名を付けることもできます。

 

ですので、

メルマガの件名の文字数が気になる方は、

最初のうちは12~20文字の範囲内

収まるようにすると良いでしょう。

メルマガの件名はブログタイトルより短くて良い

よく、ブログの記事タイトルの文字数は

32文字前後が良いと言われています。

 

しかし、

ブログの記事タイトルは

検索エンジン対策(SEO)を意識して

32文字が最適と言われているだけです。

 

ですが、

メルマガはグーグルなどの検索エンジンを

気にしなくても良いので、

もっと短い文字数で十分です。

 

検索エンジンのことを気にせず、

とにかく開封してもらえるような

興味を煽るタイトルを付けましょう。

 

興味をもってもらうためだけなら、

それほど文字数を増やさなくても済みます。

 

視覚的な注意を集めるために

「★」「●」などのマークを使う人も

いるくらいですので、

 

まずは注意を惹きつけて

開封してもらうことを意識して

20文字内の件名を付けましょう。

 

また、人が一瞬で認識できる文字の量は

15文字程度だと言われています。

 

そういった意味でも、

メルマガの件名は12文字くらい、

長くても20文字以内に収めると良いですね。

メルマガで稼ぐ方法はこちらもご参考に。

【メルマガアフィリエイト入門】メルマガで毎月100万円稼ぐ具体的なステップ

アフィリエイトの11個の種類と初心者におすすめの手法

面白いくらい読者が集められる「メルぞうプラチナ会員」の感想と限定特典付きレビュー

メルマガ配信スタンドを選定する際の3つのポイントとオススメ業者4選

人気記事セレクション

トップアフィリエイター流!「儲かる情報の収集方法+情報源」6パターン

ネットビジネス初心者でも即金で10万円稼げるポイントサイト5選

だから稼げない!ネットビジネスで稼げない人の典型例(原因)6つ

コピーライティングを独学で勉強するのに必須の書籍5冊