後発組は不利と言う方を時々見かけます。

 

 

「先駆者しか利益があげられない」

「市場が飽和している」

などなど、不利な理由がたくさんあるようです。

 

 

アフィリエイトも後発組が不利な業界と言われ続けていますが、

私は後発組ならではの有利な点があると思っています。

 

 

たとえば後発組のメリットとして、

  • 先駆者がしてきた失敗をしないで済む
  • 先駆者が確立した成功方法(手順)をマネするだけで良い
  • 過去の有料教材・ツールが無料で入手できる

ということが挙げられます。

 

 

ビジネスもスポーツも

「うまくいっている人のマネ」

は自己成長に欠かせないので、

手本に出来る人がいることは好ましい状態と言えるでしょう。

 

 

 

手本がなかったらどうなるのか?

 

 

私は昔、もともとあった一つの学校が分割されて

新設の中学校の方に通っていたことがあります。

 

そこでは、学校内でのルールや設備が整備されておらず、

プールは作りかけだったので水泳の授業はなかったし校歌もありません。

 

 

机や教室は真新しいのですが、

使ううちに出てくる扉の建て付け不良を直したり、

いろいろやることもあります。

 

教師もベテランばかりでしたが、

新設校に赴任することなど教師人生でも1、2度しかないと思われ、

行事の運営などに試行錯誤していました。

 

 

なかでも個人的に一番困ったのが、校庭の使い方です。

 

私は陸上部だったのですが、

野球部やサッカー部も校庭を使います。

 

最初のうちは使用時間や使用範囲などを決めていなかったため、

野球部の打球が顔面に直撃するなどの被害を受けていました。

 

 

このように、先駆者には先駆者なりの苦労があります。

 

 

「後発組だから不利」

という人は先駆者の時でも

「先駆者だから不利」

と言い出すのではないでしょうか。

 

 

今から何かを始めても遅いのか、

それとも早いのかは時間が経過しなければわかりません。

 

私も30年後に

「あの時アフィリエイトに真面目に取り組んでいれば…」

と後悔しないように、ヤルべき作業を地道にやっていきたいと思います。

 

 

 

 

「後発組が有利なことはわかったけど、やっぱり二の足を踏んじゃうな~。」

って人は、この記事を読めばヤル気がみなぎってくると思いますよ!

↓  ↓  ↓

すぐに行動したら、こんなに成果が出ました!