ブログノウハウ

クソコメント見つけたっ! 書いてはいけないスパムコメントの例

ブログで情報発信していると、避けては通れないのがネガティブコメントやスパムコメントです。

 

スパムコメントはだいたい外国語で書かれていたり、大量に書き込まれていたりするので一目で判断できますし、Akismet のようなプラグインを使えば一発で振り分けることができるのでそれほど迷惑することはありません。

 

また、ネガティブコメントは情報の発信者側と受信者側の意見が対立しているだけなので、情報発信している私としては「そういう意見もあるんだな~」と、勉強になっています。

それどころか、ネガティブコメントは今後のブログの書き方、表現方法の参考にもなるので、けっこう重宝しています。

 

しかし、日々もらうコメントの中には、まったく何の役にも立たない、何のプラスにもならないコメントというものも存在します。

それが、通称『クソコメント』と称される”スパム的な”コメントです。

クソコメントとは?

”スパム的な”というのは、クソコメントは一見、スパムコメントには見えないのですが、このコメントを読んでみると、

  • 自分のブログ記事と無関係な事が書きこまれていたり
  • 全くブログを読んでいないことが明らかなコメント

だったりして、スパムコメントと同類だと判断できるからです。

 

私はブログのコメント欄っていうのは、ある種のコミュニケーションツールだと思っています。

 

なので、私のブログを読んでいないのに、わけのわからないコメントをしてくる人=コミュニケーションの取れない、かなりおかしな人という認識になってしまいます。

 

ネットに限らず、現実世界でもこちらが聞いたことに対して全然関係ないことを返してくる人や、「コイツ、本当に人間か?」と疑いたくなるくらい意思の疎通(コミュニケーション)が出来ない人は存在します。

 

そして、そういうコミュニケーションのとれない人と関わり合いになりたいか?それとも関わり合いになりたくないか?と2択を迫られたら、私は「関わり合いになりたくない」と即答します

たぶん、これを読んでいるあなたも、同じ意見ではないでしょうか?

 

たとえば、こういうコメント↓

スパムコメント

 

これらのコメントは、私のブログに残されていたものだけではなく、他の人が運営するブログのコメント欄で見つけたものもあります。

自分のサイトへのリンクができるので、宣伝の為にコメントを書いたのでしょう。

 

でも、たぶんコレ、逆効果です。

 

だって、さっき書いたように、意思の疎通ができないことをアピールしているだけですから・・・。

 

ブログのコメントは、書き込む側も書き込まれた側も、少なからず時間を消費します。

どうせ時間を消費するなら、意思疎通が不可能であることをアピールするのではなく、意味のある意思疎通(コミュニケーション)をとりたいものですね。

 

「じゃあどうやってコメント回りしたらいいの?」と思ったあなたは、これを読めば全て解決するはずです。

↓  ↓  ↓

効果的なコメント回りをする「2つのコツ」

コメント回りをする目的と7つのメリット

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で CMでもお馴染みの仮想通貨取引所
カンファレンスバナー 日本一満足度の高いASP

関連記事

  1. アフィリエイトブログを作ったら時給1万円になる!労働対価の高さに…
  2. メルマガ登録ページをSSL化した話と、SSL化の影響
  3. ブログの改行の仕方を変えました!ウザイ改行を無くした3つの理由
  4. 情報商材アフィリエイトで稼ぐコツ 情報商材アフィリエイトの特徴やメリット・デメリット、稼ぐコツ
  5. ブログアフィリエイトにオススメ!無料で使えるwordpressテ…
  6. アフィリエイトブログに100記事書いてみた感想と期間【トップ50…
  7. ネームバリューを使って最短・最速で成功する方法
  8. 人気ブログランキングからのアクセスを3倍に増やした3つのコツ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ソーシャルメディア

  1. Facebook
  2. Twitter
  3. YouTube
  4. LINE@
  5. Mailmagazine

アーカイブ

最近の投稿

カテゴリー

おすすめ記事

【必見!】ブログのアクセスアップに最適な更新時間は何時なのか?

「ブログの最適な更新時間が知りたい!」という人のために、こんなアドバイスを。…

ピックアップ記事

おすすめ記事

  1. もう貧乏は嫌だ!『ラットレース』『ワーキングプア』から脱出する方法
  2. 貧乏になる人、貧乏になりやすい人の3つのタイプ/お金持ちになる方法
  3. コロナ不況になりネットビジネスは大学生・主婦・サラリーマンの必修科目になりました
PAGE TOP