みんなが大好き!な仮想通貨の話。
あまり話題にしていませんでしたけど、実は私は仮想通貨を何種類か保有してまして、ピッタリ60万円分を仮想通貨にしていました。
で、ここ数日でその仮想通貨資産が一気に4割ほど目減りしています。
大部分はコインチェックの貸仮想通貨アカウントに移していて、0.3ビットコイン(交換時レートで約15万円相当)はVALUに使ってる感じです。
一時期は50万円以上あった貸仮想通貨アカウントの資産が、、、
いつの間にか一気に減り…
いまではこんな状況です。
仮想通貨投資の世界では50%程度の値上がり、値下がりはよくあることらしいのですが、なかなかシビれますね!
中国の取引所が閉鎖
なぜここまで一気に仮想通貨の評価額が下がったのかというと、中国の仮想通貨取引所が閉鎖されるという報道があったからです。
日本経済新聞
自国通貨を保護するために仮想通貨を叩く勢力が現れるとは予想していましたが、けっこう大きな影響が出ていますね。
仮想通貨自体はなくならない
中国は早くも撤退してしまいましたが、世界的な流れとしては仮想通貨はこれからますます広まっていく傾向にあります。
仮想通貨に使われている「ブロックチェーン」という仕組みも仮想通貨以外の分野に応用されるなどして普及するでしょうし、仮想通貨を決済手段として利用する企業やサービスも徐々に増えていくでしょう。
仮想通貨投資はジェットコースター
「仮想通貨は世界的には成長分野だよ~」という話をしましたが、「投資」するために売買するのは、素人には難しそうです。
というのも、決済手段や資産保護のために利用するならともかく、投資先として利用しようとするとあまりの値動きの早さと大きさについていけず、投資初心者ほど損をする可能性が高いと感じるからです。
上がったり下がったりがほんとに激しいですね。
#全面安 pic.twitter.com/TUZoz0VnRo
— 陽平 (@matome_pro) 2017年9月5日
昨日とはうって変わって全面高である。#仮想通貨 #投資 pic.twitter.com/qRmnwG6IFg
— 陽平 (@matome_pro) 2017年9月6日
一日で10万(約25%)も値動きするとは…ビットコインが激アツ!
この時間で出来高が飛びぬけてるのもスゴイですね。 pic.twitter.com/zEAJOFmhwQ
— 陽平 (@matome_pro) 2017年9月14日
気長に5年くらい保有するつもりで買うなら良いのですが、短期トレードを繰り返すと手数料のせいで資金を減らすことにもなるので、投資初心者の方は無難に株式投資や投資信託などから始めるのが良いかもしれません。
もしも投資初心者が仮想通貨投資を始めるなら、「仮想通貨レンディング」や「積み立て投資」から始めるのがおすすめです。
仮想通貨レンディングは購入した仮想通貨を貸し出すことで最大年利5%で利息を受け取れますし、積み立て投資なら着実に仮想通貨での資産量を増やせます。
どちらも頻繁に売買しなくて済むので、売買手数料だけ取られて資産を減らしてしまったり、ヘンなタイミングで売買して損失を増やさずに済みます。
仮想通貨レンディングは「コインチェック」でのみ取り扱っており、積み立て投資は「ザイフ」でのみ取り扱っているので、まずはこの2つの取引所で口座開設するのが先ですね。