2017年の確定申告期間は、2018年2月16日(木)~3月15日(水)となっていますが、確定申告の準備は済んでいますか?
アフィリエイトでガッポリ稼いでいる人や、仮想通貨投資でウハウハになった人たちは、この期間内に2017年1年間分の会計結果を税務署へ報告(確定申告)しなければなりません。
あまり稼げなかった人は関係ない話ですが、目安として、給料や事業所得以外に年間20万円以上稼いでいる人は確定申告しておくのが無難です。
個人事業主は青色申告が必要
このブログを読んでいる人で、今年初めて青色申告をするので不安に思っている人がいるかもしれません。
また、ネットビジネスを始めたばかりでこれから「個人事業の開業届出書」を出そうと思っている人もいるでしょう。
すでに個人事業主として独立していて、節税について悩んでる人もいるでしょう。
そのような悩みのある方は是非、会計ソフトの「freee」を使ってみてください。
確定申告に必要な会計情報の記録は「freee」が自動的にやってくれる
私は2014年にネットビジネスを始めて、昨年までは”趣味”程度の感覚で取り組んできました。
趣味としてやってきた中で、特に確定申告に関してはかなり頭を痛めてきました。
というのも、税金の知識が全くないし、会計とか経理に関してはずぶの素人だったからです。
いちおう国税庁のサイトを参考にしながら申告書を作成し、いつも自信がないままに申告。
あとで税務署から間違いなどで呼び出されるんじゃないかと、いつもヒヤヒヤしていました。
しかも今年からは個人事業主にもなり、来年からは青色申告もしなければなりません。
それで、ものすごく焦りました。
そんなときに「freee」の存在を知り、さっそく使い始めました。
そして「freee」を使い始めたところ、私の悩みは全て杞憂に終わります。
「freee」では
- 日々の入出金管理が自動で出来る
- 資金繰りレポートで経営状況が一目で判断できる
- 確定申告が簡単にできる
などの機能があり、私が不安に感じていたことを全て自動的にやってくれるからです。
とくに①の「日々の入出金管理が自動で出来る」というのが最大のメリット。
ネットビジネスをしていると
- 毎月のサーバー代の支払い
- 新規ドメインの取得や更新
- 広告出稿
- アフィリエイト報酬の振り込み
などで、毎月かなりの回数の入出金が行われます。
アフィリエイト報酬を振り込んでくれるASPを複数利用していると、ASPの数だけ入金記録を記帳しなければならないこともあります。
また、ビジネスに使う物品(マウスや外部モニターなど)の購入や教材の購入、広告費、ブログを書くための取材費用など、出費の管理も意外と面倒です。
ところがfreeeでは、最初に銀行口座や利用するクレジットカードの情報、それから各種電子マネーの情報を登録しておくだけで、これらの入出金管理を【すべて自動的に】行ってくれます。
利用を始めた最初の年には細かい設定が必要になることもありますが、あとは完全に放置していてもfreeeが自動的に入出金の管理を行ってくれます。
しかもプライベートなお金のやりとりも記録することができますし、事業用とは別会計で処理することも可能です。
これだけのことを手動ですべて記録しようとすると、入出金の度合いにもよりますが、1年の経理計算で軽く10時間以上は費やすことになります。去年の私がそうだったので…。
でもfreeeを使えばその10時間をわずか1時間程度まで短縮することができますし、なにより、手間がかからないのでとても楽です。
また、仮に会計のことを税理士に任せようとすると契約料として毎月2~3万円は平気で取られてしまいますが、「freee」だとフリーランス・個人事業主向けの「スターター」プランだと年間9,800円で済むので、かなりお得です。
会計ソフトなど使わずに全部自分で行うこともできますが、その場合、ものすごく根気が必要な作業をすることになりますし、なにより、大量の”時間”を費やすことになるので他の作業ができなくなります。
そう考えたら年間で1万円もかからない「freee」は、時間効率化の意味で非常に使えるソフトですね。
苦手なことを自力で解決しようとしても、個人でできることには限界があります。
苦手なことをするために時間を割くのも、もったいないです。
お金で解決できる面倒なことはお金で解決しておくのが賢い選択なので、個人事業主、フリーランスになろうとしている人や、今年ガッポリお金儲けができた人は確定申告に備えて「freee」を手に入れておきましょう!
無料版もあるので、お正月休みにコタツで暖まりながら使ってみてください。
今年分の経費を入力したり資金繰りレポートを眺めたりすれば、会計上の弱点を洗い出すこともできます。
私の場合、毎月の広告費が意外と少ないことに気付けたので、広告費を毎月一定金額使うように改善でき、結果的にブログのアクセス数やメルマガ読者数を増やしてさらに売り上げを伸ばすことも出来ました。
逆に、経費として教材購入費を使い過ぎていたことに気付けて、余計な出費を減らすこともできました。
経理上の問題点を明確にしたり改善したりするためにも、ぜひ「freee」をお試しください。
確定申告の作業が格段に早く済ませられるし、浪費を減らしたりビジネスを効率的に運営できるようになりますよ!