このブログのテンプレート(テーマ、デザイン)を変更しました。
以前は検索エンジンで上位表示されやすい「賢威」を使っていましたが、今度は「CORE」というデザイン性の優れたテーマに変更。
見た目がオシャレに変わりました。
COREは目立たせたい記事をヘッダー部分にスライダー形式で表示させることができるので、ブログ全体のPV(ページビュー数、何ページ読まれたか)が増やせそうです。
ヘッダー以外にも、サイドバーやフッターに過去記事をランダムに表示させる機能が付いているので、個別記事からも過去記事が簡単に読めます。
これまでは各記事の最後に「オススメ記事」として目立たせたい記事へのリンクをいちいち記載していましたが、あまりPV数が増えませんでした。
テーマをCOREに変えたことで、今後のPV数増加が期待できます。
COREに変えた理由
これまで使っていた「賢威」もSEOに強かったので捨てがたかったのですが、ある程度検索エンジンからのアクセスが集まるようになったので、今度は訪問者さん1人あたりのPV数を増やすことにしました。
1人の訪問者さんが読むページの数は、個別記事ページのサイドバーなどに表示されている
- 過去記事へのタイトル
- 人気記事
- 最近の投稿
で、ほとんど決まります。
あとはトップページに表示されている記事の数にもよりますが、賢威を含め、ほとんどのブログのトップページには10~20記事くらいしか表示させることができません。
COREならトップページ、個別記事のどちらからでも一気に50記事分くらい表示させることが可能なので、1ページ読んだあとに2ページ目、3ページ目…と読み進んでもらえる可能性が高くなります。
1人でも訪問者さんを獲得できれば、あとは自動的に2,3ページ読んでもらえるような状態です。
ブログ運営者としては、訪問者さんに1ページだけ読んでもらうよりも何ページも読んでもらいたいので、しばらくはCOREでブログを書いていきます。
まずは1カ月くらい試してみて、PV数の変化があったらまたご報告します。
というより、PV数に変化があるはずなので、「訪問者さん1人あたりのPV数がどれくらい増えたのか?」について報告する予定です。
いちおう先週のグーグルアナリティクスの結果はこちらのとおり。
- 直帰率(1ページだけ見て帰った人の割合)が79.05%
- ページセッション(1人あたり何ページ読んでいったか?=PV)が1.82ページ
- セッション(検索エンジンからの訪問者数)が250前後
でした。
これがどのように変化するか見物です。
ブログノウハウはこちらへ
このブログではブログの作り方やアクセスアップの方法、ブログを収益化するノウハウについても書いています。ブログ作りに興味がある方はこちらもあわせてどうぞ。