一言でアフィリエイトといっても、様々な種類があります。
「アフィリエイトはおすすめ」「アフィリエイトは稼ぎやすい」「アフィリエイトで月収100万円達成した」という話を聞いた場合には、どのアフィリエイトの話なのかも聞いておきましょう。
もしかしたら、あなたが想像していたのとは違う種類のアフィリエイトなのかもしれません。
アフィリエイトの種類を11種類に細かく分けてみたので、あなたの知っているアフィリエイトがどの種類のアフィリエイトなのか確認してみてください。
それでは、一つずつ見ていきましょう。
自己アフィリエイト
自己アフィリエイトは、ASPに登録されている商品を自分で買って、自分にアフィリエイト報酬が入るようにする稼ぎ方です。
ネットビジネスを始める際の軍資金作りに利用されます。
メリット
ノーリスクで簡単に稼げる
デメリット
一つの商品に対して、一度しか使えない
参考動画はこちらです↓
紹介する商品で分類
紹介するアフィリエイト商品の種類で分類してみました。
情報商材アフィリエイト
情報商材とは、「○○する方法」などのノウハウやパソコンソフトなどの目に見えない『情報』を商品にしたものです。
「○○の方法を知りたい!」など、情報を求めている人は大勢いるので、そういう方たちを対象に商品を紹介します。
メリット
原価が不要なので利益率が高く、アフィリエイト報酬額も高額になりやすい
デメリット
- コピーライティングなどの文章スキルが要求される
- 商品自体が目に見えない「情報」なので、うさん臭い、詐欺、怪しいなどの印象を持たれやすい
情報商材アフィリエイトで稼ぐコツや特徴については、こちらをご覧ください。
関連記事:情報商材アフィリエイトの特徴とメリット・デメリット、稼ぐコツ
物販アフィリエイト
一般の店頭で売られているような、現物の商品を紹介するのが物販アフィリエイトです。
Amazonや楽天も物販アフィリエイトになります。要するにネット通販ということですね。
メリット
- 世の中のほとんど全ての商品を紹介できる
- 知名度のある商品なら、たいしたスキルがなくても売れていく
デメリット
報酬率が低い
オプトインアフィリエイト
オプトインアフィリエイトは、無料のものを紹介してメールアドレスを登録してもらうと、報酬がもらえるアフィリエイト手法です。俗にいう無料オファーというやつです。
メリット
- 無料のものを紹介するだけなので、初心者でも成果を出しやすい
- 物販よりも1件あたりの報酬が高い場合がある
デメリット
- ASPが報酬を未払いのまま倒産することがある
- 常に最新のオファーを紹介し続ける必要がある
関連記事:無料オファー(オプトインアフィリエイト)の特徴と稼ぎ方、メリット・デメリット
利用する媒体での分類
続いては、アフィリエイトする際に利用する媒体(メディア)での分類です。
メルマガアフィリエイト
メールマガジンを使って商品を紹介する手法です。
ネットビジネスで資産を築いた人の多くが、メールマガジンを使っています。
メリット
- 読者との信頼関係が築ければ、成約率が高くなる
- 自動化できる
- 一人の読者に対し、何回も商品をセールス出来る
デメリット
- メルマガ読者を集めるのに時間がかかる
- コピーライティングなどの専門スキルが必要
メルマガアフィリエイトで稼ぐ手順については、こちらで詳しく説明しています。
関連記事:メルマガアフィリエイト入門
ブログアフィリエイト
ブログを作り、記事の中で商品を紹介したり、記事の下などに広告を貼りつけてクリックされたら報酬が発生するタイプのアフィリエイト手法です。
メリット
- ブログにアクセスが集まってくれば自動化できる
- 無料で始められる
デメリット
- 成果が出るまでに時間がかかる
- 検索エンジン対策(SEO)の知識が必要になる
- ペナルティのリスクがある
- 運営者のブランディングが必要
稼げるアフィリエイトブログの作り方と手順は、こちらで詳しく解説しています。
関連記事:ブログアフィリエイト入門
サイトアフィリエイト
ブログと同じように、ウェブサイトを作ってアフィリエイトする方法です。
メリット
- 運営者のブランディングが不要
- アクセスが集まれば、放置していても稼げる
デメリット
- 稼げないジャンルだと、全然稼げない
- SEOの知識が必要
- 成果発生までに時間がかかる
- お金がかかる傾向にある
YouTubeアフィリエイト
検索エンジン大手のグーグルが運営する動画サイト「YouTube」を使って稼ぐ方法です。
クリック報酬型広告であるグーグルアドセンスを利用し、動画再生ページに表示される広告がクリックされると報酬が発生します。
メリット
- 文字をタイピングしなくて良い
- 大がかりな資金が不要
- 誰でもできる
デメリット
- アカウント削除のリスクがある
- クリック単価が安い
SNSを使ったアフィリエイト
ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を利用する手法です。
メリット
- SNSが流行り出した初期段階では、成果が出やすい
- こちらから対象者(購入者)へ、アプローチできる
- 自動フォローツールなどがあれば、自動化できる
デメリット
- アカウント削除のリスクがある
- すぐに稼げなくなる
- SNSのブームが終わると稼げなくなる
PPCアフィリエイト
検索エンジンに広告を出すことで自分のブログやウェブサイトにアクセスを誘導し、ブログ内の商品を成約させる手法がPPCアフィリエイトです。
メリット
成果が出やすい
デメリット
- 広告費がかかる
- ランディングページなどの専門ページを作るスキルが必要
トレンドアフィリエイト
芸能人の話題、テレビ番組で取り挙げられた商品など、トレンド(流行)を追いかける形でブログを作ります。
メリット
ネタが豊富
デメリット
- 常に流行を追いかけて更新し続ける必要がある
- ペナルティのリスクがある
初心者におすすめの手法
アフィリエイトの種類についてたくさん見てきましたが、アフィリエイト初心者におすすめなのは、メルマガを使ったアフィリエイト手法です。
特に、メルマガを使って無料オファーを紹介する手法が一番稼ぎやすい方法になります。
メルマガで無料オファーを紹介しながら実績を作り、稼ぐまでの手順やノウハウをブログに書いていきます。
そのブログにメルマガへの登録を促す仕掛けを施して、メルマガ読者を増やしてください。
メルマガは最終的にステップメール化しておけば、ブログでメルマガ読者を自動的に集め、ステップメールで自動セールス・成約することになるので、自動収入につなげることができます。
アフィリエイト初心者は、まずはメルマガをはじめてオプトインアフィリエイトを実践してみてください。
アフィリエイトで月収100万円以上を半自動的に稼ぐためのノウハウや手順については、メルマガの方で配信しています。
- もっとグレードの高い生活を送りたい
- 毎年家族で海外旅行に行きたい
- 今の会社をやめて自分で稼ぎたい
こういう方はメルマガにご登録ください。
⇒【メルマガ】パソコン1台で自由を手に入れる作法
★LINE友達大募集中です。こちらをクリックで簡単登録できます!
※LINE友達限定3大特典を配布中です。自動返信で即お届けしています!
ID検索 @fir7671w