つい先日、このアフィリエイトブログで投稿してきた記事数が100記事を越え、いまあなたが読んでいるこの記事で、113記事目となりました。
ちなみに100記事目は、こちらの記事。
↓ ↓ ↓
いままで、アフィリエイトサイトを作った場合でもせいぜい30記事が限界でしたし、アフィリエイトブログで100記事以上書いたことがなかったので、ちょっとした達成感を味わっています。
よっしゃー!!
俺はやったぜ!!
俺はできる!俺はスゴイ!
正直、こういう気持ちです。
やはり、1記事1000文字を目安に書き続けてきたブログが100記事に到達したのは嬉しいですね。
これからも大事にブログを育てていきたいです。
ブログに100記事書けたら一流の仲間入り
ところで、圧倒的大多数のアフィリエイトブログの運営者が、「100記事書く前にブログをやめてしまう」という事実があります。
1000文字以上を100記事書くのって、けっこう大変ですからね!
実は私も、このブログに30記事くらい投稿した時点で一度投げ出しており、数か月の間、記事を書かなかった時期があります。
それでも再度、更新する気になったのは、いつの間にかアフィリエイト報酬が発生していたり、コメントを書き残してくれる読者の方がいたからです。
ありがとうございます!!
いろいろありましたが、おかげさまで私もアフィリエイターのトップ50%に入ることができました。
???
なんで?って思った方がいるかもしれません。
しかし、先ほど書いたように、多くのアフィリエイターは100記事書く前に辞めていきます。
それを考えると、ブログに100記事書いただけで、アフィリエイト業界、ブロガー界のトップ50%に入ったことになります。
いままでは数万人のアフィリエイター達がライバルでしたが、今度はせいぜい1万人とか、数千人がライバルです。
別に勝負をしているわけではありませんが、これからもトップ10%、トップ5%、トップ3%、トップ1%・・・、に入れるように、日々、レベルアップを続けていくつもりです。
ブログを100記事書くまでの期間
100記事越えるまで、私は1年以上費やしました。
100記事書かないうちから、ひと月100万稼げた!とか、3カ月で月収100万!とか、そういう人たちと比べると、私は明らかに凡人レベルです。
途中で投げ出した経験があることからも分かるように、けっこうブレ易い、長続きしない性格でもあります。
そんな私でも続けてこられた。
いや、続けたくなってしまう魅力が、アフィリエイトには存在したということかもしれません。
「アフィリエイトの魅力がまだよくわかっていない」「そもそもアフィリエイトって何?」という方がいたら、もう一度アフィリエイトについて確認してみてください。
↓ ↓ ↓
基本的な稼ぎ方は上の記事↑に書きましたが、もっと具体的な稼ぎ方やノウハウはメルマガの方で暴露しています。
お小遣いレベルではなく、生計が立てられるレベルまで稼げるようになりたい方は、メルマガにご登録ください。
↓ ↓ ↓
【追記】
ブログ記事数が200記事を越えたので、記念記事を書きました。
100記事目~200記事目までにあったトラブルやマスターしたテクニックについても記載しています。
興味がある方はこちらの記事もぜひお読みください。
↓ ↓ ↓
【さらに追記】
当ブログの記事数が400記事を越えました!
ブログは情報収集と共に「自己成長」にもつながります。過去の自分との違い、1年後、2年後の成長が実感できるのは楽しいですね!
なんとか年内に400記事達成!!!
といっても累計なので今年書いた記事だけを数えるとそんなに多くない…。
9月 45記事
8月 37記事が目立ったくらいですね。
今年は #ブログ のおかげで多くの知識を得ることができ、資産も増え、充実した一年になりました。
多くの出会いに感謝です! pic.twitter.com/WBrR6vFNQL
— 陽平@ブログを書く投資家 (@matome_pro) 2017年12月31日
ブログテクニックはこちらもご参考に。
ブログ運営ノウハウは他にもいろいろ書いているので、ブログ作りのご参考に!