昨日の話になりますが、アメブロの管理画面にログインできなくなったり、アメブロが閲覧できなくなる障害が発生していました。

 

アメーバブログ障害情報の画像

 

夕方にアメブロで記事を書こうとしたらログインできず、「これはもしや、削除されたのかな?」と心配になっていたのですが、私のアメブロに限らず他のアメブロユーザーたちも全員同じ状況だったみたいです。

 

アメーバブログにログインできない

 

アメブロは指定ASP(アマゾン、楽天)以外のASPでアフィリエイトをしていると、アメブロ運営側から警告を受けたり、記事が非公開になってしまったり、最悪の場合ブログが削除されてしまいます。

私のアメブロは大っぴらにアフィリエイトをしているわけではありませんが、過去にはメルぞうの無料レポートを紹介した記事がことごとく非公開になってしまったことがあるので、今回もペナルティを受け、一時的にブログにログインできなくなったか、もしくはブログ自体が削除されたと思ったわけです。

 

しかし、どうやらそういったペナルティによるものではなく、アメブロ全体がおかしくなる障害だったみたいですね。

ちなみにアメブロの障害情報については、「アメブロスタッフブログ」に掲載されるため、アメーバブログが障害によって完全に沈黙していた時間帯には、障害情報のアナウンスすら表示されていませんでした。

かなりの混乱があったようで、コメント欄にはアメブロユーザーからの鬼のようなコメントの嵐が吹き荒れていました。

 

アメブロ障害発生時のコメント

 

アメブロ障害発生時のスタッフへのコメント

 

無料で使わせてもらっているのであまり文句を言いたくありませんし、文句を言える立場ではないのですが、スタッフブログにコメントを書き込んでいるアメブロユーザーたちのように、文句をいいたくなる気持ちもわかります。

無料ブログには障害などのリスクが付いて回る

障害の原因は不明ですが、今回の事例でもわかりますが、アメブロを含む無料ブログサービスには、ときどきこういった障害が発生することがあります。

障害発生中は記事を更新したり、ブログにアクセスしたりすることができなくなってしまいます。

 

ビジネスで利用している場合だと、当然、メルマガなどで自分のアメブロを紹介したり、人に紹介したりしてもアクセスできないので、機会損失を被ることになります。

人によっては「なんだ、このブログはもう削除されちゃったのかな?」と早とちりしてしまい、場合によっては、もう2度と訪問してくれないことも考えられます。

それどころか、取引先や固定客がいた場合、ブログが閲覧できないことでビジネス上の信用を失ってしまうことにもなりかねません。

 

このように、無料ブログをビジネスに利用するのはかなりのリスクがあるので、ビジネスで利用する場合には

  • メルマガと併用することで顧客情報を確保する
  • サテライトサイトとして利用する

など、リスク分散したりメインブログ以外の方法で利用したりしましょう。

 

 

特にメルマガは2017年現在、もっとも稼ぎやすい媒体として注目されています。

 

私もメルマガを情報発信ビジネスのメインツールとして利用しており、毎月100万円以上のアフィリエイト報酬をメルマガだけで稼いでいます。

メルマガで稼ぐ手順と必要な情報については『メルマガアフィリエイト入門』のページにまとめてありますので、まだメルマガを始めていない方は読んでおきましょう。

 

また、「初心者アフィリエイターでも今すぐにネットで10万円稼げる方法」や「本当に稼げる最新のネットビジネス情報」、「トップアフィリエイターだけが知っている裏情報」などについては、私のメルマガで配信しています。

登録者1200名以上の実績あるメルマガですので、きっとお役に立てるはずです。

【メルマガ】パソコン1台で自由を手に入れる作法

 

※LINE@友達大募集中!こちらをワンクリックで友達追加できます。

LINE友達限定のプレゼントもありますので、ぜひ友達追加もお願いいたします。

ID検索 @fir7671w

ブログ作りはこちらもご参考に。

【ブログアフィリエイト入門】ブログだけで毎月100万円稼ぐステップ

ブログアフィリエイトにオススメ!無料で使えるwordpressテーマ8選

後悔しないブログのハンドルネームを付ける5つのポイント+1

批判系ブログでアフィリエイトしても絶対に儲からない3つの理由

人気記事セレクション

トップアフィリエイター流!「儲かる情報の収集方法+情報源」6パターン

ネットビジネス初心者でも即金で10万円稼げるポイントサイト5選

【メルマガアフィリエイト入門】メルマガで毎月100万円稼ぐ具体的なステップ

コピーライティングを独学で勉強するのに必須の書籍5冊