アフィリエイトである程度の実績を積みあげると、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)から個別に「この案件を紹介してみませんか?」というお誘いメールをもらうようになります。
先日も同様のメールをもらったのですが、今回はいつもとはちょっと違う内容でした。
というのも、ASPのafb(アフィビー)から、「うちのASPを紹介してくれませんか?」という”お願い”のメールだったからです。
なんでも、私が運営しているブログのとある記事が「アフィリエイト ○○ ○○」の複合キーワードでの検索順位が2位だったらしく、記事の最後の方で「おすすめASPはこちら」みたいな感じで紹介して欲しいとのことでした。
その記事はそれなりによく読まれている記事でもあるので、追加でASP紹介のアフィリエイトリンクを設置すれば、収益アップにもつながりそうです。
アフィリエイト関連のキーワードで上位表示できるようになると、このようにASPから個別に紹介依頼をもらえるようになったり、特別単価を設定してくれるようになったりします。
普段と同じようにブログを更新しているだけなのに、一気に報酬額が2倍以上になることもあるのでありがたいです。
アフィリエイト以外のジャンルでブログを作っている場合でも、ブログ内に連絡先が明記してあったりコメント蘭から連絡が取れるようになっていれば、同じように、報酬アップのお知らせや紹介依頼の連絡を受けることがあります。
たいして作業しなくても勝手に報酬が増えることがあるので、訪問者さんからの連絡をもらえるように、ブログには連絡先を書いておいたりコメント欄を作っておいたりすると良いですね。
今回連絡してくれたASPのafb(アフィビー)はこちらから登録できます。
あまりにも強引にセールスしてくるASPだとウザイですが、afbの担当者さんは常識的なコミュニケーションが取れる人ばかりなので、アフィリエイター側としても安心です。
afbでしか紹介できない案件もたくさんあるので、ブログを運営している方は登録しておきましょう。振込手数料が【無料】なうえ、最低支払額が777円と非常に低く設定されているので、初心者でも取り組みやすいASPですよ。
登録しておきたいASP情報
アフィリエイトをやるなら登録しておくべきASPはこちらもご参考に。
ネットビジネス初心者でも即金で10万円稼げるポイントサイト5選
人気記事セレクション
トップアフィリエイター流!「儲かる情報の収集方法+情報源」6パターン
起業・独立する前に知っておきたい!儲かるビジネスの4原則と実例